※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍋🔰
家族・旦那

風邪の時の旦那の不機嫌生後9か月の息子を育てています。先日息子が風…

風邪の時の旦那の不機嫌

生後9か月の息子を育てています。
先日息子が風邪をひき、夜中も一時間おきに起きては泣き叫ぶような状態でなんとか夫婦で交代して仮眠を取って凌いだのですが、寝不足から今度は親側が風邪を引きまして😓

私はまだ授乳中ということもあり、強めの風邪薬が飲めず、とにかく身体を温めて可能な限り横になるしか対応がないのですが、夫は普通に薬も飲め、休もうと思えば休める状態なのですが、とにかく不機嫌になってしまうのが辛くて。。。

洗濯物や食器を洗ってくれたりすることは助かるのですが、「ありがとう、大丈夫?無理しないで出来るだけ寝てね」と言うと「大丈夫なんかじゃない」とつっけんどんな返事で突き放され、食事も冷凍食品で済ませようと言っても「栄養が偏るから」となんだかんだ手作りのものを作り、後片付けの時に舌打ちしているのをみるとゲンナリします。。

私がまだ動けていた間は夫の食事を用意していたのですが、とうとう限界が来て、夫が「簡単なモノでいいよ」と言った際に「自分の分は自分で作って欲しい。ごめん。」とベッドに横になりに言ったらあからさまに嫌な顔をされ、息子をあやしながらひとりで泣いてしまいました。

旦那さんが病気のときで不機嫌になってしまう方、どうやって対応していますか?
普段が優しい人なので、ギャップがすごくてうまく対応できず。。
こちらも風邪薬も飲めずしんどいことは分かっていると思うんですが、、、

コメント

deleted user

嫁が優しい言葉掛けてるのにそんな態度取る旦那、何様気取りですか!?∑(゚Д゚)!?

少し優しくされる自分に調子乗ってます。夫婦なら上下関係無しです!
嫁さんも旦那と同じように優しい言葉掛けなんてしなくていいんですよ!旦那は嫁は俺がいなきゃいけないんだといい気になってるだけです!
私の旦那でも優しくするとすぐ調子に乗るんです。男という生き物は優しくベタベタしてくる女を離したくなる物なので、少しの間旦那に優しい言葉遣いなんてしないでいいと思います!
そうすれば旦那も焦りから態度も変えてくると思います😌
ついでに最近変わったね。と言われたらそうかな?あなたと同じ様にしてるけれど。といえばいいんです。夫婦はそれで普通です。
旦那にペコペコ頭下げる、旦那の態度、きつい言葉を言われ涙流すなんて、夫婦であってはいけないです!!!

そんな辛いと思いながら優しく接する事ないです✨
旦那様には私子供相手担当やから、片付け、料理任せていい?と聞いて全て一人でやってもらいましょう☺️✊🏻

役割分担交互にしたらきっと丸くおさまるのかな?と思います♪
とりあえず優しい言葉掛けなんていらないです!!!そうゆう男に🍋さんも優しくしないでいいんです!!!
男っておバカだから優しい言葉掛けいらないんですよ☺️笑

うちは結婚6年目です。
旦那が体調悪い時、熱ある時でも優しい声かけ?してないです笑
大丈夫?まぁ頓服飲んどき。熱下がるけぇ楽なるやろ。笑
ご飯は?食べれそうなん?
いらんの?んじゃ食べたくなったらゆうて〜んじゃおやすみ〜
って旦那に言ってます( ̄▽ ̄)
あっさりしすぎて…すみません…笑

ワンママ

不機嫌になれるぐらいなら、元気があると見なします😅
本当に具合が悪く、こちらが気にかけなきゃいけない程って、私の見たてでは、起き上がれない、食欲がない、脱水が心配になるレベルです💦
立ててる、舌打ちも出来るんだったら、元気なので、優しくもしません😂
大人なので、重症な人の為に各々が動きます❗️