
主人の朝の育児協力に不満です。朝ごはんやオムツ交換も手伝ってほしいと思っています。
朝からイライラ😠💢💢
夜勤明けの主人の帰宅。
息子が起きる時間とほぼ同時刻です。
お風呂に入りご飯を食べそそくさと寝室に入る主人に対してイライラします🙄💢
私が顔を洗って歯磨きとかしている間に、朝ごはんくらいやってくれても良いと思いませんか!?
オムツくらいかえてくれても良いですよね!?
お前はどうせまた夜に出勤するまでの間、ずーーーっと寝るんだろうが😎
帰宅してから30分くらい育児に協力してくれよ。
今朝からイライラさせやがって💢
皆さんは朝から腹立つエピソードありませんか?
- ぽぽり(1歳2ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
夜勤ってかなり大変ですよ😭
ママさんも疲れてるのはわかりますが、、パパさんかなり疲れているんだと思います!寝させてあげて下さい😭
ママさんには休み等ないので腹も立ちますよね、、夜勤ではない日にお手伝いしてもらいましょ!

ぽぽり
うーーん。。。
私もフルタイムで働いているので家事育児100%こちらにあるのは不満に思います😅💦
疲労が溜まろうがなんだろうが私は寝たい時には寝れません。ご飯しなきゃおむつかえなきゃ離乳食あげなきゃ。
自分ことはすべて後回しですから🥹
いくら夜勤明けであっても、やはり帰宅後少しの間くらい頑張れと主人に対して思いますね😎ごめんなさい🙇
家庭それぞれですね🙇
ご回答ありがとうございました🙇

あんよ
私も夜勤明けの夫に食事とか着替えとかやらせてたら、先日とうとう「帰ってきてすぐ寝ていい?😅」って言われました笑
どうせベッド行っても1時間くらい携帯いじって寝るなら手伝えよって思っちゃいます😮💨
先日は許しましたが次はまたやらせます!🤣🤣笑

ママリ✨
旦那様の気持ちが見えないからイライラするのかな〜と思いました💦
旦那も夜勤あり、24時間勤務もありますが、帰宅して「今日は体力あるから娘連れて買い物行ってくるわ!」とか「少し寝たら夕方どこか連れて行くよ〜」とか言ってくれるので、帰宅してすぐ寝られても、今日は疲れてるんだな〜くらいにしか思いません😅
ただ、毎回全くなんの協力もする気ない態度ならイラッとします😓
「とりあえず寝るけど起きたら家事やる」とか「午後からお出かけしてくれる」とかなら💦
ぽぽり
あなたはお優しいのですね😢
夜勤の大変さは理解しているつもりです🙇寝ている主人を起こしたりはしませんが、、
私には帰宅後30分やそこらの育児くらいどれだけ疲れていてもできるだろうと思ってしまいます😢
するべきだろうと😢
息子を母に預け私も働いていますから、朝準備する少しの間くらい見ておけよと🙄💢
ですが私は鬼嫁でしょうか😅💦
すこし考え直してみます🥺
ママリ
うちの旦那も夜勤で帰ってきてご飯食べたらすぐ寝ますよ!
私も最初はそう思っていましたが、私も夜勤仕事した事があるのですが、終わった時はもうすぐに横になりたいぐらいの疲労です…
少しぐらいみておいて欲しいなって気持ちありますよね!ママさんももちろん頑張っています!ですが、夜勤明けの日はやらせるのは判断力も鈍っていますしやはり寝かせるのがいいと思います😞