※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨日、5歳の息子が10ヶ月の弟を嫌がった。母親は困惑し、どう対応すればいいか悩んでいる。

昨日の夜、今月5歳になる息子が
○○(弟)、いなきゃよかったのにね〜って
言われてしまいました。
弟は10ヶ月です👶🏻
作ったブロック壊されたりして
なにげなく発したようなのですが、
突然のことでびっくりしてしまいました😢
普段からお兄ちゃんは落ち着いていて
壊されても取られてもあまり怒りません。
絶対手も出さないし、荷物持ってくれたりお手伝いしてくれたり優しいところばかりです☺️
それでも昨日そんなことを言われてちゃんと
答えてあげることができなくて、

○○は、お兄ちゃんと一緒に遊びたいんだよ〜
まだお話もできないから貸してとか言えなくて
壊しちゃったりするけど、ごめんね😥

って言いました。それから
多分話せない意味がわかってなくて、
お兄ちゃんが赤ちゃんの頃の動画を見せたりして
ウーウー、アーアー言っているのに
喋れないんだね〜って見ていました☺️

この場合ママさんたちどうしてますか??
なんて言ってあげたらいいのかなぁ😔🫶🏻

コメント

deleted user

お兄ちゃんとママ2人きりの時間をたっぷり作ってこれでもかってくらい甘えさせてあげることですね😌
何をするにもお兄ちゃんから。弟が泣いていてもお兄ちゃんと遊んでたら止めない。などなど🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も土日休みなので、土曜は弟だけ預けてお兄ちゃんとデートしたり2人時間作ってたつもりですが、特にママっ子で甘えん坊なので、足りないんでしょうね☺️💕
    けっこう生まてから我慢してることも多いと思うのでもう少しお兄ちゃんに寄り添わないとダメですね🫶🏻
    もう少しお兄ちゃん優先でやってみます!!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

私も一緒に遊びたいけどまだお喋り出来ないし遊び方もわからないからと言ってます💦
わからないからどうやって遊ぶか教えてあげて~って言ったら怒りながらもやってくれています😂
難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも怒りながら教えてくれたりしてます笑笑
    難しいですよね😅
    特に弟が激しめなのでお兄ちゃん負けてます💦

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

いなきゃ良かったのに。って気持ちは本物だと思いました

お母さんと2人が幸せだったんだと思います

赤ちゃんだから物を壊すってのが突然現れたライバルすぎて、

それを許してあげてって言うのが難しいのだと思います

他の家庭の下のお子さん見つけたときに、

赤ちゃんだから仕方ないね、

お兄ちゃんもいつも頑張ってるねありがとう

と状況下に置かれて物を言われてもその状況を飲み込むことで精一杯だと思います

客観的にみたときの状況で、(他の家庭の兄弟)

お兄ちゃんいつもありがとう。こうやって我慢してるよね

と褒められたら

そういう褒めることの日々の積み重ねが、下の子を理解するきっかけになると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も日頃から気を付けてきたつもりでした😥
    壊すことが当たり前とか仕方ないとかは私はお兄ちゃんに押し付けたくなくて、それを旦那や義母がやっているので、私がいつも下の子にダメだよと言うようにしていました。
    近くにいる時は下の子が来ないようにガードしたり😔
    お兄ちゃんが我慢してるのもわかっていたので、その言葉は本物だと私もわかっています。
    これまで以上にお兄ちゃんへの関わり方、下の子への声がけなど気をつけたいなと思います😔

    • 11月17日
りんご

お兄ちゃんも弟くん大好きでも、辛い時は辛いですよね。サークルとか弟くん入っていてもらえないですかね?もしくはお兄さん用の弟くんが入れないスペースを作るとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弟がはいるサークルも準備していて、でも最近はいろんなものに興味があって出たくて出たくてぐずってるので一瞬お兄ちゃんと同じ空間で遊ばせるんです!
    ですが一瞬目を話した隙にブロックのほうに、、、😥
    私も近づけないようにしてるんですが😔
    義母や旦那は、仕方ないから〜って感じなのでお兄ちゃん我慢してると思います💦

    • 11月17日
  • りんご

    りんご

    逆にサークルをお兄ちゃんのスペースにするのはダメですか?弟君が入ってこないスペースにして中が見てえ遊びたがるのでしたらサークルに布でも段ボールでもつけてお兄ちゃんがやっている事が見えないようにして1人でゆっくり遊ぶもしくはお母さんも一緒にとか

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもやったんですが、サークルは狭い!みたいな感じで結局お兄ちゃん外に出ちゃいます😅
    プラレールとかも好きなので、狭いみたいです😅
    あとはもう2階のリビングを片付けて、二階で弟を自由にさせて、下におもちゃもあるしで、下使って良いよってしたら、今度はママも同伴じゃないとダメらしく😅
    私も身体が二つあればいいんですけどね☺️
    義母もいるんですが、下の子みれないし、だからと言ってお兄ちゃんは義母嫌だしでちょうど良くなりません😥
    パパも遅いので…
    なんとか策を練ってみます💦

    • 11月17日