
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは2歳半には一人で80ピースやってたので、5歳で60ピース少なすぎます。
60ピースは一般的な2,3歳の子がやるレベルかと。
5歳だとジクソーパズルは300ピース〜が目安だそうです。

ままり
娘は3歳で80ピースしてたので、60ピースは少なすぎです😂
精々、100ピース以上ですかね🤔
めちゃくちゃ細かくなりますが、、
-
はじめてのママリ🔰
100ピース…!板パズルですらないという事ですよね💦
園で使ってるものもそんな細かいのがなく、びっくりです!
100ピースで探してみます!ありがとうございます☺️- 5月23日
-
ままり
100ピースからジグソーパズルになっちゃいますね😂
板パズルは簡単すぎるのか一度やったら場所覚えてました🤣- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
うちはいまだに、「ほら!枠の柄みたらわかるでしょ?」「端からやるとわかりやすいよ!」とかヒントだして、やってました😂
プレゼント以前に我が子のパズル事情を見直すきっかけになりました。ありがとうございます💦- 5月23日
はじめてのママリ🔰
えええ!そうなんですか!!
天才肌の子でなくてもですか?
伺ってよかったです!ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
天才肌でない一般的な4歳は、ジグソーパズルの100〜300ピースが目安だそうです。
下の方への回答も見ましたが、4歳7ヶ月で板パズルの60ピースが1人でできないのは空間認識能力に何か問題があるのかもしれません。
一度、発達検査とかされたほうがいいかもしれませんよ。
はじめてのママリ🔰
ええぇぇぇ!300!すごい長い時間、集中力いりますよね!
おっしゃるように自閉スペクトラムです!立体の賢人パズルみたいなのは得意でお医者さんにもそういう力伸ばしてあげてーといわれていて、空間認識能力も平均以上だったことで、親があぐらかいてました。
どちらかというと、興味ないものにはとことん興味なくてやる気の問題かと思ってましたが、60ピースと300ピースの差は単にやる気だけの問題じゃなさそうですね!お医者さんにも聞いてみます!
ありがとうございます☺️