
6ヶ月の息子が夜1〜2時間しか寝てくれず困っています。夜泣きなのか、おっぱいで泣き止まることもあります。6ヶ月になるとこんなことがあるのでしょうか。いつ頃に寝てくれるようになるでしょうか。
最近6ヶ月になった息子育ててます★
6ヶ月になってから夜毎日1時間から2時間ずつしかねてくれず困ってます(..)
夜泣きなんですかね?
いままでは夜中におきるのは1、2回だったのですが…
オムツかえたり温度はかったりいろいろしてるのですが…いきなりなきはじめておっぱい飲んで寝ます(..)
普通夜泣きはおっぱいでも泣き止まないですよね?
6ヶ月なるとこうゆうことあるんですかね?
ちなみにいつくらいからまた寝てくれるようになりますか(泣)?
- ゆぃ♡(7歳, 9歳)
コメント

みき(*´-`)
その頃ありましたー!
1週間ぐらいでしたが、、
毎日寝不足でした(°Д°)

退会ユーザー
私も離乳食が始まった辺りの5ヶ月~6ヶ月付近は急に夜頻繁に泣いてました!
けど、7ヶ月以降からまた落ち着き、そのまま一歳を迎えました!!
-
ゆぃ♡
落ち着くならがんばります(泣)
これは夜泣きなのかなんなのか(..)- 12月25日

★
ウチの子も今同じです💦
ギャン泣きから始まりおっぱいあげると泣き止みますが頻繁に起きるのでお腹すいて飲むというより加えて安心してまた寝るって感じです💨
私も夜泣きってしばらく何しとも泣き止まないものだと思ってたので夜泣きなのか?って感じですが成長過程である事らしいのでいつかは終わると思って頑張るしかないですよね😥…
-
ゆぃ♡
なるほど( ー̀ωー́ )
夜泣きの一種ってとらえてもいい感じですね(..)
早くゆっくり寝たいです(..)- 12月25日
ゆぃ♡
そうなんですね(..)
なんなんでしょうね(..)
みき(*´-`)
大きな成長を遂げようとしてるときに混乱してそのようになることもあるみたいです😂
ゆぃ♡
なるほど…しばしの辛抱ですね(泣)
ありがとうございました★