

nakigank^^
うちの園は熱がなければ親判断ですが、ひどい時は先生から休ませた方がいいとか言われます。
あとは子供が夜寝づらくて、何回か起きてるとあまり良くないので、その時は休ませる感じです。
この前陰性だったけど、鼻水と咳が両方の時は休ませました。
咳がだいぶ落ち着いて、ご飯の後に痰絡みになるくらいで、鼻水も垂れて来なくなったら、夜も寝れてるので行かせました。😊

ぴよぴよ
娘の園は
37.5度以上(にかかわらず発熱時)、咳などの風邪症状あれば登園を控えてください!とメールやお便りでお知らせいただいてます☺️
検査は必須ではないのと、
解熱してから1日はお家で様子見てくださいねって言われています!!
娘が喘息あるので咳がひどい時は休ませちゃいますが、
鼻水と軽い咳ぐらいで熱がなければ実際は登園させちゃってます💦

退会ユーザー
園によって違うかと思いますが、、、
娘が通っている園は前日37.5℃以上の熱があったら翌日は休まなければいけません。そして咳ゴホゴホしてたら行けません😭
鼻水だけなら登園できます😊
コロナ検査も必須ではありません✨
陰性でも咳出てたら登園出来ません、、、😭

退会ユーザー
幼稚園です。
発熱なくとも風邪症状がある場合にはPCR検査をして下さい、とお達しありです💦
発熱の時は検査してますけど、正直検査の必要性に疑問を感じているので、他の症状の時にはしてないです💣
余程酷くなければ、多少症状が出ていても登園させてます!

退会ユーザー
コロナの検査は必須ではないです。ただうちの地域は熱が出ると発熱外来以外の小児科が全く診てくれないので必然的に検査してます、薬が欲しいだけなのに😅
熱下がって、咳鼻水がひどくなければ登園させてます💦
息苦しそうなくらいに鼻水の症状があったり痰が絡んでたりする時は出来る限り休ませてます。

おけい
うちの幼稚園は家族が熱を出してもお休みして下さい です。
陰性で咳、痰が出ていたとして、幼稚園側は強く休んでください とは言えないと言っていました。
私としては明らかな咳や鼻水の子が来ていたら陰性でも ちょっと休まないのかな?と心配になってしまいますので、逆パターンを考えて私は休ませています。
コメント