※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

もうすぐ私の誕生日です。旦那に祝ってほしいことを伝えました。そした…

もうすぐ私の誕生日です。
旦那に祝ってほしいことを伝えました。そしたらイライラされて俺はお祝い事をしてきた家庭で育ってないの!お前がお金の管理して通帳も全部渡してるねんからそっから好きなもん買ったらええやん。プレゼントとか買うとか何買ったらええかわからん。無理。なんかしてほしいんやったらごはんぐらいやったら食べに行ったらええやん。
って言われて悲しくなりました。

私の中で、何かがほしいってことではなく、私の誕生日に何をプレゼントしようかとか私のことを考えてくれてる時間、私のために時間を割いてサプライズを考えてくれたりしてくれる過程が好きで、好きなもん自分で買えやって言われたらとても悲しいです。
お金渡すだけだったら楽ですよね。

私はわがままでしょうか。祝ってくれないなんて寂しい。
付き合ってたとき、結婚一年目のときは不器用ながらしてくれてました。しかし一緒にいて当たり前になったのかしてくれなくなりました。

子どもが産まれてもちろん子ども優先なのはわかるけど、堂々と俺は子供だけのために遊んだり働いたりしてるんや。あんたのためじゃないって言われました。結構辛いです。おでかけのときも私が楽しくしてたら、あんたが楽しんでどうすんねん!子どものためのおでかけやのにお前が楽しんでるのが意味わからん。とか言われてかなしいです。

全て子どものため。旅行に行ってもお前のための旅行ちゃうねん。だからお前が行きたいところを考えるな!お前が楽しむな子どもを楽しませろ!って言われたり、しんどいです。
もちろんこどものためなのはわかるけど自分も大切にしたい。自分を大切にしたらそんなことを言われてもしかしたら私の自分を大切にしてる行動ってわがままなのかなって自己嫌悪になってしまいます。

もう旦那とは一緒にいないほうが幸せなのかなって思ってしまいます。

いっつもしんどいです。

コメント

ままここ

子供がハッピーなのって
ママがハッピーであることなんじゃないかな?
子供を楽しませる!なら
ママがお手本となり全力で楽しむ!
わがままじゃないよーーーー😭

はじめてのママリ🔰

ものすごーーく気持ちわかります。
別に高価な物が欲しいとかそういうのじゃないんですよね。。
お祝いしてくれる気持ちだけでいいのに、何もないと悲しくなりますよね。
私も何回か喧嘩になりました😂

全然わがままじゃないですよ😭

まうめこ

ええ、、それは旦那さん酷いですね……
わたしだったらしばらく口聞かなくなりそうです😢

何か高いものが欲しいとかじゃなくて
例えばお花一輪だけとかコンビニのケーキとか
してくれるその気持ちが嬉しいのに
その言い草はないですね、、

旦那さん、誰の作ったご飯食べて誰に洗濯してもらって
誰がいるから子供が出来ても安心して仕事に行けるんでしょうね( ˙-˙ )
夫婦ってお互い出来ない所を支えあって思いやらないといけないのに
そんな言い方されるなら
わたしってなに?ってなっちゃいますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
自分を大切にするのぜんっっっぜん悪くないですよ!!
自己中なんかじゃないです!!!
お子さんだってお母さんも一緒に楽しんでる方が嬉しいです。絶対に。
大体子育てしてるからいつなんどきも自分を犠牲?にして子供と旦那を最優先!なんてしてたらやってられませんよね🤦‍♀️
時々は自分を優先したっていいと私は思ってます。

私だったら旦那さんと同じように
子供の為にご飯作ってるからー
子供と 一緒に楽しんでるからー
って旦那に塩対応してしまうかもしれないです(➰〰➰)

いちご

え、びっくりしました。
酷すぎます😭
お互いの誕生日と付き合った記念日と結婚記念日は子供たち預かってもらって2人でデートしたり家族みんなで旅行行ってます!
私の誕生日は4月なんですけど来年の誕生日は旅行に行くので半年前から行くとこや遊ぶ場所や夕飯のディナーやランチやホテルすべて調べてくれて予約してくれてます!
そんなん寂しすぎて一緒にいる意味!って思っちゃいます😭