![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理中で気持ちが沈んでいる状況。家事や育児で疲れ、休みたいけど難しい。家族に理解されず、凹んでいる。同じ経験の乗り越え方を知りたい。
しんどいとき、辛いとき、気持ちがBlueで沈みっぱなしのとき。
みなさんどうされますか?
友達いないので、一人の場合でお願いします🙇⤵️
今日色々あって、私やっぱ間違ってたなと反省と後悔をしています。
生理二日目で情緒不安定で、なかなか気持ちがあがりません。ためいきばかりです。。
明日は子供二時まで幼稚園、旦那も仕事疲れたからといって有給をとって1日スーパー銭湯でサウナや漫画よんでくつろぐといっています。
1日で、子供がいない時間は確かにフリーで解放されてるけど、お迎えいくために13:40に家を出るので9時からそれまでの限られた時間で、
お掃除
洗濯
ひる、夜ごはん作り
してたらもうお昼ごはんの時間。
ごはん食べて少し休憩して皿洗って、時計みたらもう13時すぎ。
時間あるようであまりありません。
夕飯までつくる理由は、子供が公園いきたがるので帰りに寄ることが多いからです。
だいたい帰ってくれないのでキンコンなるまで遊びます。そうなるとヘトヘトになるため先につくっておいています
わたしも、
疲れたからこの日私1日フリーで!
って、家事育児投げ出して朝から晩までなんもない時間過ごしたいな
まあ…無理なので😓
前に頼んでみたことがあるんですが
「夕飯前には帰ってくるでしょ?夕飯はなにつくるの?あと娘ちゃんのおやつなに食べさせるのかも出しといて」
っていわれました(笑)
そして帰ってきたら洗ってない食器の山、おもちゃや脱いだ服が散乱したリビング…余計に疲れました😓
皆さんはこうゆうとき、どう乗り越えてますか?
なんかもう凹みすぎて立ち直れません😓
- はじめてママリ🔰(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人の時間、楽しみます!
子供寝てから!
お迎えまで1人時間あるなら、
掃除さぼったりして、
ゆっくりしたら良いと思います😳私は末っ子がお昼寝する時しかひとり時間ないので、羨ましいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は辛い気持ちを誰か1人にでも吐き出さないと無理なタイプです😭
旦那さんやお母さんには辛い気持ちを吐き出しにくいでしょうか?
ありますよね、、
気持ちが沈みっぱなしの時って。
私は落ち込みやすいのでそんなことばっかです😂
旦那さんにしんどい状態のこと伝えて、フリーにさせてもらった時は買った物を食べてもらう、掃除しない、洗濯しない、遅くまで寝かせてもらう、1日何もしない日を作るのはどうでしょうか?
-
はじめてママリ🔰
わかります…わたしも本当はおしゃべり大好きで遊び行くのも大好きでした。けど妊娠してから友達誘いにくくなり気がつけば連絡とれなくなっていき、ひとりぼっちになっちゃってました😓
仕事も人と関わるものをしてきたので、孤独な今の空間が本当にきついです
でも変にいじっぱりで強がりなので、近しい人には弱みをみせたくないので旦那にもそうゆうの話したことがありません、母のことも嫌いで話せなくて、本当の私がどんな感じだったのかも忘れそうです😓
そうですね、半日お休みもらうことは何度かあったんですがごはんの支度や掃除全部済ませてから出掛けるのでヘトヘトで結局すぐ帰っていました(笑)
次は全部お願いしたいと伝えてみます、いやがりそうだけど😓
ありがとうございますm(._.)m- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
私も子供が出来てから本当に仲良くしたい友達だけ会えればいいや、、なんて思ってからグッと友達の幅が狭まってしまいました😢お母様、そうだったんですね。専業主婦であればパート探してみるのも良いかなぁと思いました。人と話せないと悶々としてしまい滅入りますよね💦
真面目で家族のことをちゃんと考えているママリさん素晴らしいです!旦那さんも当たり前になって甘えているんだと思います。本心話したらそんな風な状態だったんだ、、て気付いてくれるかもしれません😭
あまり無理しないでくださいね☺️- 11月16日
-
はじめてママリ🔰
そうですね、働いたらきっと世界変わると思います…私も働きたいなって思ってます!
でも三年前に難病にかかり、もうすこし安定するまでは厳しそうで😓
なんだか上手くいかないように出来てるな~私の人生…って思ってます😂
今日は娘を耳鼻科へつれてく日ですが、なんかもう嫌になったので、つれてってとお願いして部屋でゴロゴロしてます(笑)
たまにはこうしてもいいかもって思いました(笑)
お優しい言葉ありがとうございます(*´ー`*)- 11月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はそういう気分の時は泣ける映画を観ます。
自分より辛い思いをしている人もいるんだから、自分ももっと頑張ろうという気持ちになります🥲
旦那様に関しては、本音を伝えて夫を育てましょう。
私がやればいいや...だと、主さんは一生苦労することになります。
それこそ子どもが自立した後も夫の面倒を見なきゃいけなくなるので、大変ですよ😥
幼稚園ってお迎え時間が早いから大変ですよね。
主さんが一日ゆっくりできる日が来ることを願っています🙏✨
-
はじめてママリ🔰
涙活ですね!
たしかに最近涙を流すことも減ったのでいいかもしれません、探してみてみます!
そうですね…おっしゃる通りだと思います。。
それこそ、私難病もちで再発したらしぬって言われてるので、自立させられるように少しずつ色々やらせてみようと思います…!!
そうしたら、そのうち1日任せられる日がきますよね(*´ー`*)
前向きに、頑張ってみます!ありがとうございますm(._.)m- 11月25日
はじめてママリ🔰
いつも一緒に寝ちゃうので夜更かしたまにはしてみようかなと思います!
そうですよね、一人っこなのになんかすみません…😓
一人しか育ててないのにこんななっちゃって本当弱いなぁとつくづく思います。。
回答ありがとうございますm(._.)m
退会ユーザー
ほんと、頑張り過ぎずに
さぼってくださいね😊