
コメント

ちづる
まだこれからじゃないですかね😊
10ヶ月ならそんなに気にすることないと思いますよ😊

はじめてのママリ
遅くないと思います。
うちの子今のところ定型発達ですが、1歳10ヶ月まで発語ゼロでした。
まあうちの子の場合は遅い方だとは思いますが😅
個人的には1歳半までに発語があれば普通だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭保育士さんに聞いたら、男の子は言葉ちょっとゆっくりだったりするし、言ってる事はわかってる感じしますけどねーと言ってもらったんですが、10ヶ月検診の項目にあったので少し不安になってしまいました💧様子みてみます!ありがとうございました✨
- 11月16日

ゴルゴンゾーラ
全然遅くないですよー!
うちの子なんて2歳前に初めて意味のある言葉喋りましたし☺️
今ではめっちゃおしゃべりですよ。
これからです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
10ヶ月検診のチェックリストにあるのを見るまでは全然心配してなかったんですが、急に不安になってしまいました💦希望時になっていて行こうかと思ったんですが、上の子の支援学級のことでバタバタしてるし慌てることはなさそうなので、様子みてみようと思います。ありがとうございました✨- 11月16日

はじめ
うちの子今日11ヶ月になりました。喃語でマンマンマンパッパッパー わんわんわんわんとか言いますが、意味のある言葉は言いません!
保健師さんにも指摘受けてないですよー!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません😭ありがとうございます!
あ、でもマンマとかダァダァとかでいいみたいです!項目的には!保育士さんに聞いたら「あー意味のある言葉ってことですよねー?」って言われて、意味のある言葉喋りませんって感じになっちゃいました💦すみません💦「タッ」ならよく言うんですけどね笑笑 様子見てみます✨ありがとうございました😊- 11月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭10ヶ月検診の項目にあったので、ちょっと心配になってしまいました💧コロナの関係で10ヶ月検診は希望者のみになってるのでどうしようかなーと思って💦上の子の就学関係でバタバタしてるので、ひとまず様子見てみようと思います!ありがとうございました✨
ちづる
そーなんですね‼️
項目にあって出来ていないと心配になりますよね😅
でもまだ心配になる必要ないと思います😊
1歳半頃にまた気になるようでしたら相談してみると良いかもですね😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😭あれ?ってなりました😭普通に言葉ゆっくりな子もいますもんね。そうですね、1歳、1歳半とかで見てみます✨