
旦那と両親の不仲で悩んでいます。両親を大切にできなかった自分と、旦那の性格に腹が立っています。関係性を諦めるしかないが、気持ちを整理する方法が分からず困っています。
旦那さんとご自身のご両親(実の育ての親御さん)と不仲で仲裁に入ってた、もしくは入ってる方いらっしゃいますか😣?
私の両親を辛い思いをさせていたのに気付けず守れなかった自分自身と、旦那の傲慢な性格に腹が立って仕方ないです。
七五三、両親を誘いましたが断られてしまいまいました。
関係性については仕方がないと諦めるしかないですが、どうしたらこの気持ちを整理すればいいか、分からずにいます。。
- ママリ(妊娠37週目, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
結婚前の顔合わせで、私の母が義両親に対し酷い態度を取って気を使わせてしまいました。
仲良くしてもらう必要もないかな、とお祝い事は義両親だけ呼んでいます。

あー
旦那さんはご両親に何をしたんでしょう?😭
-
ママリ
横柄な態度や発言などを私の両親にも徐々にするようになってきました😣
お願いではなく指示のような言い方だったり、思いやりのない意見をバンバン言う、その割に食事をしたら自分だけ値段の高いメニューを気にすることもなく注文する、食べた食事も自分で片付けようともしない、自分で寝た布団は畳まない。
最初からそんな態度だったら諦めもついたのでしょうが、旦那と両親の初対面がかなり丁寧で落ち着いてて好印象だったのもあり、もう信用できない、となったみたいです。
(私からも旦那に何度も両親のトリセツをしましたが、全然分かってなかったみたいです。)
両親は昭和の我慢が美徳世代なので、旦那の冷たく上から目線の態度や言動が恐怖に徐々に変わり、まるでパワハラを受けているような感覚だったんだと思います。
でも、私に気を遣って我慢して接してくれていました。
旦那は、理系で理屈っぽい性格です。
両親は感情豊かなので、もともと合わなかったとは思いますを- 11月16日
-
あー
なるほど😭辛いですよね💦
自分が大切に思っている両親のこと同じように大切にしてくれる人がいいですよね😭
しかも妻の親以前に
目上の人なんだから丁寧な対応を心がけるべきですし😥
娘さんの優しい気持ちは
ご両親にちゃんと届いてると思いますので
あまり思いつめないでくださいね😭✨- 11月17日
-
ママリ
辛いです😣
今振り返れば、旦那自身の両親に対しても時々口調が強かったり、優しく接する場面を見たことなかったです🥶
そこからしても気遣いや両親への感謝の気持ちがない現れですよね。。
父が旦那に対してよく、感謝の気持ちがない!と言ってましたが、そのことがよく分かりました!
気づきをありがとうございます😭
ほんとそうですよね😣
義理の親なんだから同じ土俵に立つこと自体が論外ですし、初対面の印象を崩さず丁寧でいて欲しかったです。。
温かいお言葉ありがとうございます🥲💓
しっかり前向いて行こうと思います😌
楽しくもない身内のゴタゴタ話(笑)に最後まで寄り添っていただきありがとうございました😭✨- 11月17日
ママリ
貴重なお話をありがとうございます。
私も関係性については割り切れているのですが、自分の両親を苦しませてしまっていたことを悔やんでます。
そんなこと、今更考えても仕方ないのですが。。