※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
産婦人科・小児科

息子が入院中、付き添いが必要か悩んでいます。数日後に付き添いをやめるべきでしょうか。

息子が体調不良で2週間ほど入院することになりました。緊急入院だったため治療や入院などの説明を一気にしてもらったんですが、コロナ明けてから原則面会時間に会いに来てもらえれば夜間付き添いはしなくていいですよ!どうしても心配なら簡易ベッド借りれるので付き添いしてもらっても構いませんと言われました。
両親で病院にいってましたが私も夫も、急にひとりだと可哀想だからと今日は私が付き添いで泊まることにしました。
このあと治療の経過によりますが入院が2、3週間なのでずっと付き添いしてあげたいけど難しそうです。
今も定期的に看護師さんが夜見に来てくれているので安心しました。
3歳でぐったりしてる息子、普段から一人っ子で父母と一緒に寝ていて祖父母のお家に泊まる時も絶対どちらがが一緒にいる状況で1人で寝たことがありません。
その状態で急に知らない場所に1人で入院が可哀想すぎて付き添ってあげたい気持ちもありますが、原則付き添い不要と言われているので数日で付き添いやめた方がいいと思いますか?

みなさんならどうされますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

付き添いしてもらってもかまいませんと
言われてるなら私だったら
できるだけ付き添ってあげます😭
一人は心細いと思うので💦

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうですよね😭なんか看護師さんとかが定期的に来る時に親がいるとやりずらかったりするのかな?とか考えちゃって💦
    仕事とかあるから付き添い必須では無いってことで考えていいんですかね🥺ありがとうございます✨

    • 3時間前
ママリ

3歳であれば、ずっと付き添いすると思います🥺
今年の冬に、4歳の我が子も2週間入院したのですが、ずっと付き添いました🥺
点滴の影響で夜中もトイレに何度も行くのですが、まず点滴のコードを機械から外してベッドから降りてトイレに行くという行動も1人ではできないし、夜も喉がかわいたり、、、
病院って家と違うし、1人だと心細いと思います😭
ママがいるだけで安心するし、不安な事やしんどいことも、看護師さんに言えなかったりするので、やはりママかパパ必須だと思います🥺

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうですよね🥺同じ方がいて安心しました💦
    看護師さんが定期的に診てくれるし、その時に親がいない方がいいのかな?とか考えちゃって😭できる限り付き添いたいと思います🥺ありがとうございます✨

    • 3時間前