※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たく
家族・旦那

些細な事で旦那にイライラしてしまって毎回後悔します…😭育児にも協力的…

些細な事で旦那にイライラしてしまって毎回後悔します…😭

育児にも協力的で体調が悪い時は、仕事で疲れてるのにすすんで家事をしてくれて優しいし本当に感謝してます…

今日もお風呂に入ったと思ってたら、お風呂に入らず別室でパソコンしていた旦那にイライラ。
自分は娘が心配でゆっくりお風呂に入れないし、旦那も早く上がって来てって言うのでいつも早く上がるけど…旦那がゆっくりお風呂に入ってるのにもイライラ。
ちょっとした口喧嘩をして、洗濯物を俺が干す!って言ったから手伝ってくれるかな?って期待したけど、結局寝てしまったのでまたイライラ。

いつも娘の横に私が寝てるのですが…旦那が寝ていたのでイライラしてたのもあり、「そこに寝られたら邪魔なんだけど‼️」ってキツく当たってしまいました😭💦
それで旦那がリビングで寝始めたのにも、だんだんイライラしてしまい…「風邪引くからそこで寝ないで‼️娘の横に寝ないでって意味で邪魔って言ったんだけど‼️」
また当たり散らしてしまいました😭😭

旦那は反抗期だね…って言いますが、どうして穏やかな気持ちで居られないのか…(^◇^;)
本当にこんな自分…嫌になってしまいます(T ^ T)
パパごめんね…💦💦

コメント

Dory

カルシウムの、サプリ摂ってください🙇

  • たく

    たく

    本当に器小さすぎって感じですよね…😱💦
    最近ずっとイライラしてて、ストレスが原因の神経痛にも悩まされてるし…(^◇^;)
    カルシウム積極的に摂ってみます😊✨

    • 12月25日
ゆき

わかります😢うちも全く同じ感じです‼︎
色々やってくれているのに当たってしまったり、ちょっとのんびりしてる旦那を見ると『こっちはのんびりする余裕もないのにっ‼︎』とかイライラしてしまいます💧

私は自分がだめだなぁと反省できる心の余裕のあるときに『イライラしてごめんねっ』て謝るようにしてます‼︎産後のホルモンバランスだと自分では割り切りつつ、優しい気持ちも忘れないようにいたいですね😁

  • たく

    たく

    ありがとうございますo(^_^)o

    そうなんです…😭💦
    感謝はしてるけど、私は娘に付きっ切りで旦那は好きな事出来るのが羨ましくて…お仕事頑張ってるし疲れてるのも分かるけど…イライラしてしまい、後悔の繰り返し。

    今日は会話と娘への行ってきますのスキンシップもありませんでした…😭😭
    今は気持ちが落ち着いてるので、ちゃんと謝りたいと思います😊✨

    • 12月25日
ぱんだ

イライラしてしまうの分かります!!でも、一呼吸置いて穏やかに過ごせるといいですね!イライラしていると赤ちゃんにも伝わってしまいますょ〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

  • たく

    たく

    ありがとうございますo(^_^)o

    そうですよね…😭💦
    娘にもイライラしてしまう時があるのですが、その時は落ち着いてから行動するので大丈夫なんです…(^◇^;)
    でも、旦那には先に口を出してしまうんです😭💦
    旦那だって不満はあるだろうに、何も言わずに居てくれるので、私も穏やかな気持ちで過ごせるように頑張ってみますo(^_^)o

    • 12月25日
わさび

私も一緒です(´`:)
次からイライラしないでおこうって思うのに無理ですよね(笑)
おならぶりぶりも出産前なら笑い話だったけど出産してからやられると本気でムカッとします
器小さいとかじゃないですよ( ノД`)
そういう時期なんですよー赤ちゃん一ヶ月ってほんとにお母さんもクタクタになるし、余裕もないですもん

実際私なんか、何回号泣してわめき散らして喧嘩になったか…

穏やかな気持ちに戻す時は旦那と出逢った時を思い出すといいですよー
初心に戻れます(笑)

  • たく

    たく

    ありがとうございます😊

    そうなんですよ、毎日こんなに頑張ってるのに‼︎ってイライラと後悔の繰り返しです…出産前はまだ仲良く出来てたのですが(T ^ T)💦

    昨日の朝は一言も会話も娘への仕事前のスキンシップも無かったのに…夜に帰ってきた旦那の手にはクリスマスプレゼントとスイーツがあって、私が勝手に当たり散らしたのに嬉しくて泣きそうでした😭😭

    今度からはあの初々しかった日々を思い出して、嫌なところばかり見ないようにしようと思います😭✨

    • 12月26日
ゆっきーな

わかります。
なんなんですかね。
強く言っちゃいますよね…

私はそれで、過去の積み重ねも含めて旦那が精神的に限界に達し、妊婦の時に離婚話までなりました。

とりあえず、別居1ヶ月しました。
今は、子供も生まれて3人で暮らしてますが、たまにまた強い口調になってしまう事があるから、子供もいるし気をつけなくちゃと思います。(/´Д`)/

カルシウム私も摂るようにします( ̄▽ ̄)

  • たく

    たく

    ありがとうございます😊

    本当はダメだって分かってても、勝手にイライラしてそれを旦那に当たり散らして…イライラと後悔の繰り返しです…😭💦

    私も最近旦那に愛されてるって実感出来ないって言われました。もちろんそんな事はありません…でも私の態度はそんな事を思わせてしまったんだと、言われてからハッとしました😰💦

    イライラしてると子供にも悪影響しちゃいそうなので、ちゃんと仲良くしていきたいと思いますo(^_^)o

    • 12月26日