※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

奨学金や生活費に困っている若者が多いことについて相談です。政府の支援や国会議員の給料配分について不満を述べています。

奨学金を頼るって親ガチャ失敗ナノ?🥲
高額な私立四大の学費、家出るなら一人暮らしの生活費。
皆が皆、全部貯めれるほどお金持ちじゃないんダヨ🥲
こんなに若者を支援してくれない日本もどうかしてるヨネ🥲
仕事中寝てる国会議員の給料分けてくれよ🥲絶対全国のママの方が頑張ってるよぉ🥲

コメント

deleted user

親ガチャと言うより国ガチャ失敗ですね🤔
もう日本はだいぶ前から崩壊しつつあると思います。
親世代ができていたこと(子供を大学に行かせる)とかできなくなってますからね。

はじめてのママリ🔰

全然そんなことないと思います😊

私自身私大薬学部で6年間で360万借りてそのあと利子がつく前に親が一括返済してます。

うちも誰でも入れるような大学や名前も聞いたことないようなところへ行くなら全額自費で払ってもらう予定です。
大学は遊びに行くところじゃないですしね💦

はじめてのママリ🔰

奨学金を使って進学させることがダメなことだとは全く思いません。ただ、お金の使い方が下手な親は親ガチャ失敗というか、子供がかわいそうだと思います。本当に経済的に厳しいけどお子さんに進学させたいから奨学金というご家庭と、収入に見合わない家を建てたり旅行行きまくったり、習い事は服飾品にお金かけすぎてるにも関わらず大学行きたいなら自分でどーぞは親としてどうなのかなと思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰

仕事したり、堅実な生活をして貯めるを努力したが足りなかったから、足りない分は奨学金で〜なら失敗ではないのでは?💦
例えば、児童手当もあてにしないといけないような生活なのにも関わらず、自己満足のために何人も子ども欲しい!だから高校大学は奨学金で!老後は面倒みてね!は失礼ながら親ガチャ失敗なのかな?と😅

背景次第ではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

この経済状況では2人目は難しいでしょうか…

夫:給料手取り18万 ボーナス70万/年

私:給料手取り20万 ボーナス80万/年

貯金200万

です。。

子供の将来考えると、教育費とかちゃんと貯めてあげたいし…と思うとやはり1人っこが無難ですかね💦

旦那の給料少なくて、育休中やっていけるか不安でしたが以外と手当てもらえるし生活もできちゃってる…

兄弟つくってあげたいけど経済的な不安があってどうしようかなあと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません間違えました💦

    • 3月30日