
生後2ヶ月の男の子の予防接種について相談です。ノロやインフルに不安があり、免疫が心配。ロタワクチンを摂取予定。予防方法や2月中の接種時期について教えてください。
今日で生後二ヶ月の男の子がいます。
そろそろ予防接種の予約を考えているのですが
今の時期、ノロウイルス、インフルエンザの患者さんで
どこの小児科も大忙しのようですね。
予防接種は避けられないものなので
行かないといけないですが、
私自身ノロもインフルも感染経験がなく
そういう菌につい敏感になってしまいます。
また完ミで育てているので
免疫が弱いんじゃないか不安です。
生後2ヶ月から打てる予防接種と
ロタワクチンを摂取する予定ですが
乳児の為にできる予防方法があれば教えて下さい。
一ヶ月遅らせて
2月中くらいに予防接種に行く手もあると思いますが
その頃にはノロやインフルも落ち着くと思いますか?
- はち(6歳, 8歳)
コメント

ちむさん٩(Ü*)۶
ロタは早めなので1ヶ月ずらしたら間に合わないかなーと(´・×・`)
予防接種のみって
わけてくれてない病院ですかね?(>_<)

ボボテラス(≧∇≦)
こんばんは😋
娘の通ってる小児科は…
予防接種は決まった曜日と時間で…
通常の診察は無しです😊
なので…病気で受診の子はいませんよ〜。
予防接種は
遅らせない方が良いと思います‼️
小児科に確認してみては❓
-
はち
娘さんが行ってる小児科のようなシステムのところが見つかるといいのですが...
探してみます。
ありがとうございます!- 12月25日

0303
完ミでも半年くらいまではお腹に
いた時の母親の免疫があるので
丈夫だよって言われましたଘ( ᐛ ) ଓ
でもノロ、インフル怖いですよね(;ω;)
今年大流行ですし、うちも家族全員で
先週ノロかかりました( ◞´•௰•`)◞
遅らせてもいいかと思います( ◞´•௰•`)◞
でもロタを打つのであれば、二月中だと
4カ月スタートですかね?
きついかもしれません!(;ω;)
-
はち
1人かかると家族みんなですよね💦
今まではここまで気にしていませんでしたが
子どもが産まれるとついつい敏感になってしまいます😲
せめてロタだけはさっさと打ちに行ったほうがよさそうですね😯- 12月25日
-
0303
ロタだけを先に打つっていうのも
聞いたことがありませんね(;ω;)
病院でも任意のものより定期のものを
優先にと言われるのでロタだけ先に
って言うと否定的な病院もあるかもしれないです!
それにロタは間隔あけないといけない期間も長いですし(;ω;)- 12月25日

Rmama𓂄
完ミで息子を育てましたがぽとんど熱を出したことはないです◡̈あまり気になさらなくていいと思いますよ☆
病院によっては、予防接種だけの時間などあります!
-
はち
完ミの子は弱くなるとか可哀想とかマイナスな事ばっかり聞き続けていたので、
riiiさんの言葉がとても嬉しいです😌
病院探してみます!- 12月25日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
ロタをするならずらすと駄目ですね。一般の診察と予防接種を時間別々でしている病院を電話で探すしかないかと。
-
はち
ロタは打った方がいいと考えていますので
月曜日に小児科に電話していいとこを探してみます!- 12月25日

S.R
ロタは生まれて14週以内じゃないと効果が無いと説明されましたよー!
過ぎたら受けても意味ないんじゃないですかね💦
ちなみに私の息子も完ミですが、外出する予定も無いのでロタは受けてません。
-
はち
14週以内なんですね!初めて知りました。
今生後8週なので
ロタはずらせませんね💦😱
たしかロタは3回摂取と聞いたのですが
3回全てを14週以内に終わらせるんですかね?
だとしたらもう既に間に合わないかもしれないです😱- 12月25日
-
S.R
最初の1回が14週以内ですよ(^^)
なのでまだまだ全然大丈夫です!- 12月25日
-
はち
ありがとうございます!
自分でも詳しく調べてみます!- 12月25日

りん
私、1ヶ月遅らせて生後3ヶ月で、予防接種デビューしました。
ロタもその時しました。
最初に電話でロタもしたいことを言ったら向こうの受付の方が、計算して下さり、
予防接種の日ではなく、
普通の外来で受けてみては?と言われたので、そのようにしました。
日にちが、ギリギリだったようで。
確認の電話いれてみていいかもです!
-
はち
対応してくれる病院もあるんですね!
色々な小児科に電話してみようと思います!
ありがとうございます😌- 12月25日

のん
病院によっては乳児健診の時間帯を設けている所もあります!
私は岡山ですが私の行ってる小児科は予防接種や健診の時間帯を設けていてこの時間は病気の赤ちゃんは一切禁止なので一般受診の時間帯にってなってます!
凄く人気のある小児科です!
近所にそんな小児科が、あれば良いですね✨
1カ月遅らせるとその後のスケジュールがパツパツになると思います!
私は同時接種をしている病院で予防接種をしました!
全て熱とか体調崩しはなく良かったですが、6ヶ月頃ぐらいにとりあえずやらないといけない予防接種が一旦終了という感じで、
今度は一歳からまた予防接種が始まりますよ!
-
はち
返金が遅くなりました!無事に小児科が決まりそうです!
遅らせるのはやめようと思います!
アドバイスありがとうございます(*^^)- 12月31日

あーちゃん♥︎∗*゚
私の息子も、明日(もう今日ですね)初めて予防接種行きます!!泣き虫なので、どーなることやら😂
半年くらいは、お母さんからの免疫があると私も聞いたことがあります!!そうだとしてもこの時期は不安ですね💦
私の行ってる小児科は予防接種外来の曜日がありますよ😊それを利用すれば、予防接種の人たちしか来ないので安心❤それと、予約をして子どもの番が近くなったら連絡が来るというシステムの小児科を選びました☺️そうすれば、病院にいる時間が短くなるし待ち時間もほぼなく、すぐ診てもらえます✨こーゆー小児科も増えてきたんですね~。
プロフィール見て、子どもの誕生日が一緒だったので思わずコメントしちゃいました(笑)それに、浜松市らしいので❤私も同じ静岡県の富士市です😚
私たちも、感染症貰わないように気をつけましょうね~✋
-
はち
返事遅くなりました!
そんなシステムの小児科があるんですね!
とりあえず小児科を年明けに予約する事になりました!
私が決めた所は午後の一時間が予防接種外来になるそうです💭
息子さんの予防接種どうでした?
誕生日が一緒で静岡住み😌嬉しい偶然です!- 12月31日
-
あーちゃん♥︎∗*゚
息子くん、無事初めての予防接種終わりました😉針を指した瞬間だけギャーっと鳴き声を発しました(笑)3本打ったので×3でした😂でも、長泣きせずがんばれました❤
それより、鼻詰まりもあったので鼻水を吸ってもらったのですが、その時の方がギャン泣きしちゃいました💦
はちさんも、予防接種のみの時間帯に予約出来たようで安心ですね☺️
私も、59番だったんですが50番くらいになったら連絡もらえたので、病院に着いたらすぐ息子の番でした!!
はちさんの息子くんも予防接種頑張れ~!!✨- 12月31日
はち
やはりロタは間に合わないですよね💦
まだ小児科にかかった事がないので
かかりつけ医がないんです😯
分けてくれる病院もあると聞いてネットで探してるんですが見つからなくて...
ちむさん٩(Ü*)۶
うちもネットには書いてなかったですが
気にせず電話したら
予防接種の時間帯は分かれてました( *ˊᵕˋ)
口コミや周りに聞いて良さそうなら
1度電話してみるのもありかと♡