※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
住まい

東北の宮城県住み、賃貸アパート2階。エアコンでは冬を越せないため去年…

東北の宮城県住み、賃貸アパート2階。
エアコンでは冬を越せないため去年は石油ヒーター使用してましたが、灯油代と入れに行く面倒くささから違う暖房器具考えてます。
オイルヒーター検討したんですが、電気代が高いと聞き
結局どれも購入する額などを考えると同じなのかなぁと思ってます。
なにかおすすめありますか?

コメント

ハチミツ🍯

我が家も築年数古くて台所は石油ヒーターで、灯油は宅配してます🙋

しー

オイルヒーターはとんでもなく電気代が高いので、エアコンとホットカーペットで過ごしています。
あと、サーキュレーター(扇風機でも可)を使うと部屋が満遍なく温まります。

しりり

宮城県北部に住んでいます。昨年は灯油代が高騰したこともあり、石油ヒーターそこまで安くないのでは…?と思いエアコンで過ごしました。それまでは灯油を1ヶ月に1回5000円分購入していたので、電気代が他の月より+5000円くらいで済むなら、買いに行く手間もないしまぁいいかなぁと。
オイルヒーターを使っていたこともありましたが、電気屋さんに「電子レンジをずっとつけっぱなしにしているようなものだから、エアコンの方がまだいいよ💦」と言われ、使用をやめました😓
昨年から灯油を買うのをやめたので電気ストーブを買い足しましたが、弱すぎて暖まりません😭暖かいのはストーブの前だけで、部屋全体が暖まらず…
結局我が家は今年エアコンのみで過ごす予定です。電気代も上がっているので、何か良い方法があればいいんですけどね😢

はじめてのママリ🔰

コタツはダメですかね?💦あとホットカーペット一生に使いますかね。
オイルヒーターよりは安いと思います。

  • ぴ

    こたつ検討したんですが、テーブルやら全部買わないといけなくて😭なんだか結局お金かかるなあと思ってました😭

    • 11月16日
はじめてのママリ

今検討してるのはガスファンヒーターです。都市ガスのほうが電気よりは安いかなって。