※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月半の赤ちゃんが、夜の睡眠が細切れになり、母乳やミルクをあげても変わらず。睡眠退行か不安。同じ経験の方いますか?情報やアドバイスお願いします。

睡眠退行???まとめて寝なくなった😢
生後3ヶ月半を過ぎました。
ちょうど3ヶ月半になった日から
夜まとめて4〜6時間寝ていたのが
母乳→1.5〜2時間、ミルク→3時間で起きるようになりました。
足りてないのかなーと思いミルク増やすも、そう変わらず🥲
たまたまなのかなーって思ったけど1週間変わらず細切れ睡眠です。
睡眠退行にしては早い気がするのですが....
今時期からリズムが整って睡眠時間も長くなるって
見たけれど何でだろう🥹
同じような方いらっしゃいますか?
情報やアドバイスがあれば教えてほしいです😣

コメント

deleted user

赤ちゃんはそんなもんです🤣
まとまって寝てくれたらラッキー😆って感じです🤣

私もまとめて寝てくれるって書いてあるの見て、めちゃくちゃ期待したけど…4歳までまとめて寝てくれませんでした🤣

その子のタイプによって全く違うので、アドバイスとしては育児本とかネットとかは見ないか、見てもへー、そういう子もいるんだなーくらいで考えておくか…って感じですかね🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、
    そんなもんって思ったほうがいいですよね🥺
    結局個人差なんですよね。
    わかってるつもりなのにこのくらいの月齢の子は...って気になってネット見てしまいます😅
    まとまって寝てくれたらラッキーって考えにシフトします!
    ありがとうございました☺︎

    • 11月16日
na0

寝るようになった、寝なくなった!しばらくこの繰り返しでした🫠
1歳もすぎると、わりと夜は落ち着いて寝てますかね✨
個人差かなりあると思うので、周りと比べないのが一番だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初めての子なので絶賛ネットの情報に踊らされてます🥲
    このときはこうなのに、とか比べることはやめたほうがいいですね😅
    ちゃんと向き合おうと思います。
    寝る寝ないを繰り返すと聞いてなんだか安心しました!
    ありがとうございました☺︎

    • 11月16日
はは

2ヶ月ごろまでは夜通し寝てたのが急に起きるようになりました🤣
明らかにおっぱい飲みたいよりも咥えたい安心したい!って感じなので賢くなってきたんだなぁって思ってました笑
とりあえず飲みながら寝落ちをやめてごろんでトントンしてます🤣
昨日からですが....笑