※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの購入について内覧して私も夫もめちゃくちゃ気に入った一軒…

マイホームの購入について

内覧して私も夫も
めちゃくちゃ気に入った一軒家があります。
かなり人気の物件(建売です)のようで
契約は早い者勝ち、我が家の他に同じ物件を
検討中のご家族も2、3組いるみたいです。

ただ、今週月曜日に内覧したばかりで
即決してもいいものか悩んでいます。
即決したい理由はかなり理想的な物件で
住みたいから他の家族に契約されたくない!と思うからです。

大きい買い物なので即決するのも怖いですが
ウッドショックの影響もあるので
こんなに理想的な間取りで予算内におさまる物件は
この先出てこないのではと思っています。

検討している物件について
・予算内
・間取りが理想的
・最寄り駅、駅からの距離もOK
・スーパー、コンビニも近い
・将来子どもが通う学校も割と近くて安心

来年4月に保育園に入れるつもりですが
今住んでいる自治体のお隣なので
保育園の見学、申し込みは急いでやる必要があります。
(現在住んでいる自治体では見学して候補もしぼっています)
でも逆に言えば今なら間に合います。
0歳4月が1番入れやすいと思うし
数年後転園させるよりも、今のタイミングのほうが楽かなとも思っています。

皆さんならこの状況で契約しますか?
かなり理想的で予算内なのですが
あまりにも内覧から時間がたっていないので
即決していいものか迷っています。

いいね、コメントぜひぜひお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

ここに決める!契約する!

はじめてのママリ🔰

もっと探したほうがいい!契約しない!

ya

なかなかそう出会えないので、決めちゃった方がいいかもです!ただ、現地に見に行けるなら、朝や、夕方、夜など物件の前周りや前を通ってみて、周辺環境だけチェックしといた方がいいかなーと思いました♩

ままり

即決してもいいと思います…!

私はマイホーム検討時、なかなか理想的な物件の内覧を予約したら
数時間後に担当者から「もう1組狙ってる家族がいる。内覧日を早くできないか」と打診され
時間を変えたら向こうもさらに早めて…を繰り返し
最終的に当日夜に内覧を変更し、仕事終わりに旦那と共に現地へ向かう途中、
「向こうが『今すぐ内覧する』と言って現地に来ている、急げないか」と連絡があり
私たちが到着した時には、1人で内覧した奥さんが契約書を書き始めていて…とセリのような体験をしました。
即決する人は本当に即決するんだな…と思いました😂

検討の猶予があり、他にも気になる物件があるなら話は別ですが
ここよりいいものは出てこないのでは、というレベルなら
取られないうちにぜひ!!!

うに

うちは土地ですが本当に奪い合いみたいな人気エリアで次々売れ、うちも即決しました。後悔してないくらい住みやすいです✨

ブラウン

良い物件は即決しないと手に入らないです!みんなにとって良い物件だから😊

はじめてのママリ🔰

悩んでるうちにサッと買われます😅
他の方も言ってるように即決する人は見学してそのまま買付け出しますから💦

とりあえず買い付け証明だけでも出して1番手を死守してはどうですか?
それから、2~3日また悩んで夕方や朝夜も現地を見て可能ならまた内見もさせてもらってやっぱり良さそうなら契約に進む。
悩むなら買い付けを早めに取り下げれば良いです。
買い付け取り下げは迷惑行為ではありますが割とあることです。

特に平日夕方の見学は絶対にしてください。
平日の午後2時半~4時あたり。閑静な住宅街なのに道路族わいてることもあります😭
小学校や幼稚園終わった後に道路族化しますし4時5時あたりは井戸端母親族もわらわら湧きます😭
あと土日の道路族状況と、公道でキャッチボールとかしてる親子いないかですね。
うちの買った土地はお年寄りばかりなのでいつ行っても道路族は居ないのですが、2本道を挟んだ新興住宅地もとても閑静で道路族いなくて素晴らしいなと思っていたら、住んでみたら小学校や幼稚園の終わる時間頃から道路族だらけでした🤣
うち関係ないですが、あんなとこ住まなくてよかったと思いました😅

はじめてのママリ🔰

内覧の時点で他の家庭がご検討中なら多分もう買われてるかも💦

他の家庭がローンの審査だったとしても、決まるまでは内覧受付すると思います💦

中古物件見に行った時はそんな感じでした💦

うちは土地ですがネットに9時にでて、午前中には見学に旦那と不動産屋で見に行って、午後には現金一括で買いました😂

相場より安くて即決でした💦

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございました!