※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が単身赴任です。旦那の単身赴任先についていくことは義実家から猛…

旦那が単身赴任です。旦那の単身赴任先についていくことは義実家から猛反対されています。現在は義実家と敷地内同居なんですけど、実家は飛行機の距離です。義実家の敷地内同居しても義親は疲れもあるのか、最近はあまり手伝ってくれなくなりました。避けられてる感じがします。でも口出しもされるので結構ストレスです。本当はワンオペで自宅で育てられたらいいんですけど双子なので今は無理でストレスを感じつつも頼らざるを得なくて悲しいです。
私も限界なので今後2ヶ月に一回は実家に長期帰省したいんですけど飛行機で帰るのと頻繁に環境を変えるのは我が子たちにかわいそうですよね…なんだか泣けてきます

コメント

はじめてのママリ🔰

私も単身赴任で旦那いません😊単身赴任は長期ですか??
なんで反対されてるのでしょうか🤔?
双子ちゃんですし
飛行機乗るとなると
大変だと思います😵‍💫
環境変えることは
いい刺激にもなったりしますよ✨️
甥っ子は奥さんの実家に帰省する度
なにか成長して帰ってきてました😂

質問者さんも1度帰ってみたら
また考え方変わるかもしれないですし
帰ってみてもいいかもですね✨️
その時の子供と自分の事考えて過ごしたらいいと思います😊
ストレスが減りますように…
双子ちゃん育児お疲れ様です😌

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    絶対大変だと言われます…
    こっちにいる方がみんなが関われるから幸せだと…
    旦那はいつまでなのかわかりません💦数年単位なのは確かです💦
    うちの子達は敏感なのか、環境が変わったら眠れなくなります💦今は義親の家にずっと生まれてから泊まっていたのですが私の体にストレスなのか蕁麻疹ができて高熱が出たので自宅に戻ったのですがいつになったら環境に適応してくれるのかなぁと泣けてきます😭
    今は神奈川に住んでて実家は沖縄の離島で実親も介護や仕事で家を離れられず…

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です👩‍👧‍👧
赤ちゃんの性格にもよりますけど、腰が座ってくればワンオペも楽になってくると思いますよ😊
そしたら、手伝ってもらわないでストレスから解放されましょう!
というか、旦那さん単身赴任で義実家と敷地内同居はキツいですね😔

ちなみに、ご実家に帰省もとても良いと思うのですが、飛行機に乗るときはご主人が付き添ってくれるのでしょうか🤔
赤ちゃん1人に大人が1人いないと飛行機乗れないので🥲

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    座れるようになったら楽になりますかね💦
    今の家が狭すぎて歩きだしたらまた危険なのかなとそれも考えちゃいます💦
    手助けしてくれるのは助かりますが口出しされるのもストレスです💦
    旦那がいないのは辛いです💦
    その時は、私の実親が沖縄から空港まで迎えにくるとはいってます💦

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩き出したら確かに危険はありますが、そこはベビーゲートやサークルを使えばある程度は手が離せますよ☺️
    お風呂とかワンオペだと大変だと思うのですが、腰が座ってからグッと楽になったと感じました😊

    沖縄ですか🤩いいですね!
    お迎え来てくれるなら助かりますね☺️
    是非実家にお世話になりましょう👩‍👧‍👧

    • 11月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    よかった!ベビーゲートやサークル使えば少し違うんですね!
    早く楽になってほしいです😂
    希望がみえました!ありがとうございます💓

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

私も敷地内同居ですが、義親は手伝ってくれません💦
義親、旦那の希望で嫁ぎにきたのに、大変な時に手伝ってくれないのって悲しいです😣双子ちゃん育てられて、旦那さんいないのに敷地内同居って凄く頑張られていると思います😭✨
実家に頼れるなら頼っていいと思います!飛行機乗るのは少し心配になってしまいますが、リフレッシュがすごく大事です😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    悲しいですよね💦💦
    ありがとうございます😭
    そうなんです!飛行機と感染症が心配ですができる対策はして挑もうと思います!ありがとうございます💓

    • 11月17日