※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きい
お金・保険

年末調整の紙の記入方法について教えてください。扶養内でパートをしており、103万円未満の収入です。県民共済に加入しているが、これは生命保険ではないですよね?どこに記入すればいいでしょうか?

助けてください😭😭😭💦

年末調整の紙を書いているのですが一体どこを書けばいいのかさっぱりわかりません😭😭

・扶養内で6月からパート
・103万は超えないです
・県民共済の総合保険型+入院保障型に加入していますが、これって生命保険じゃないですよね?💦

わかる方どこを記入すればいいのか教えてください😭

コメント

はじめてのママリ

答えじゃないですが、私も丁度今書いてて分からないとこママリのみなさんに聞いてます🤣

扶養内パートなら書くとこある程度埋まりました!笑

扶養控除等異動申告書は
名前と住所とマイナンバー書くだけです!

  • きい

    きい

    もー本当わからなすぎますよね😭😭
    説明みたいなのみてもわかりにくいし😭💦

    扶養控除移動申告書は旦那のこととかは書かなくていいんですか?😳

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年末調整 書き方パート
    って調べると
    kinjitou.comがのしてる書き方があるのでそれ見て書きましたが、分かりやすかったですよ!

    旦那の事書かなくていいみたいです!

    • 11月16日
  • きい

    きい

    今調べてみてみました!
    わかりやすすぎますね😳😳😳✨
    ありがとうございます〜😭✨

    • 11月16日
さ🦖

旦那さんの年末調整ですかね⁇
県民共済から封筒届いてますよね⁇
そこに保険の種類など記載されてるので
その通りに書けばokです‼︎

  • きい

    きい

    私のです😳
    会社から昨日渡されて書いているのですが初めて書くのでわからなくって😂💦

    • 11月16日
  • さ🦖

    さ🦖

    保険の引き落としが
    きさんならきさんの年末調整に
    きさんではなく、旦那さんの口座からなら
    旦那さんの年末調整に書く事になります‼︎

    県民共済から青い封筒で
    令和4年 共済掛金払込証明書が、送られて来ていて
    それの下に年末調整に書く項目別で全て記載されてるので
    それ通りに書けばokですよ‼︎

    • 11月16日
  • きい

    きい

    保険の引き落としは私ではなく旦那の口座から落とされてます😳
    ということは私の紙には何も書かなくていいということでしょうか?🤔

    • 11月16日
  • さ🦖

    さ🦖

    それだと旦那さんの年末調整の方に書けばokですよ☺️

    我が家は、旦那のに毎年書き
    私のには(扶養内パート)上の方と
    11月と12月の見込みの総支給額を
    足して提出しました‼︎
    (6月だとお給料は7月に入ってるかと思うので、7月〜10月のはお給料の総支給額を足し11月と12月分がまだかと思うので、だいたいこれくらいという額を足して書きます)

    • 11月16日
  • きい

    きい

    なるほど!!
    私の名義で加入してるので私の方に書くのかと思ってました💦

    扶養内パートだとそんな書くところないんですね😳✨

    • 11月16日
  • きい

    きい

    ちなみに子どものところを書く欄は私のも書くのでしょうか?
    旦那の紙だけにかけばいいんですかね??😫💦
    (質問ばかりすみません💦)

    • 11月16日
  • さ🦖

    さ🦖

    本来生命保険自体は、契約者=保険料負担者みたいですが、控除の管轄する国税庁は、口座名義人=保険料負担者らしいです‼︎

    扶養内パートだと
    確か上の部分と収入、配偶者、世帯主くらいしか
    書く事なかったと思います‼︎
    子どものところとは
    どの項目ですか⁇

    • 11月16日