
生後6ヶ月、体重がなかなか増えません。2700gで生まれたのですが、ずっ…
生後6ヶ月、体重がなかなか増えません。
2700gで生まれたのですが、ずっと増え方が緩やかで最近やっと6kg(服込み)あるかないかです。
完母で差し乳で吸われるとツンとするし、口を離すとポタポタ垂れたりするので母乳は出ていると思います。
哺乳瓶、ストロー、スパウト、スプーンどれを使ってもミルク拒否で、離乳食に混ぜるといつもは食いつき良いのに食べなくなります。
3ヶ月で寝返り、4ヶ月でずりばい→はいはいするようになり、今ではどこでも自由に動きまわっているので、カロリーの消費はすごいと思います。
たぶん動きすぎるせいで増えないのかなとは思うのですが、なにしてても体重のことを考えてしまってストレスがすごいです😭
同じ感じだったお子さんいらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳6ヶ月)

かりん
出生体重も、6ヶ月の時の体重も
ほぼ一緒です!
2週間検診の時から体重の増えが
悪いと指摘されて、その後ずっと
おちびちゃんです🥲
今3歳ですが10キロ位で
凄く小さいですー💦
うちの子もよく動く子でした!
何をしてても体重のことばかり考えて本当に辛い日々でした💭
今はこの子なりに成長してる、と
受け入れて過ごせています〜
離乳食が始まればモリモリ食べる子もいますし(飲むより食べる派)
でも心配ですよね😭
お気持ち凄く分かるのでコメントしちゃいました…

mmi
わかります〜💦
二男、三男が体重増えず悩みました‥
二男の場合は離乳食爆食いなのに増えなくて😅
三男は離乳食を大量に食べ始めてからやっと体重が増えました。
3兄弟全員、そんなに体重がしっかり増える子ではないので、体質!と割り切り始めてます😅
主さんのお子さんよりは沢山動いているので仕方ない所があるかな、と😅💦
排便、元気などトータルで見て問題なければ良いじゃん!と思ってます😂
数字見てしまうと心配にはなりますが😂

あずきら☆
おなじです〜😭
2500で産まれて、最初の2ヶ月くらいはすごく順調に大きくなったのですが、そこから月100gくらいしか増えず6kgで数ヶ月停滞しています💦
離乳食も二回食いちお食べてるし、母乳で夜中も最近睡眠退行でいっぱい飲んでるのに増えず。。
体質だろうと割り切ってますが心配です🥺保健師さんには、あなたの母乳に栄養が入ってないんじゃ?的なことを暗に言われました💦
小柄なので抱っこは楽だし、親孝行だと考えます♪
コメント