※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

娘を出産する前は、喧嘩もたくさんしましたが旦那のことが大好きでした…

旦那に対しての愚痴になります、すみません。
娘を出産する前は、喧嘩もたくさんしましたが旦那のことが大好きでした。

が笑!、、産後は時々手伝ってくれるものの私がやることに対して「お前はセンスがない」などと言われ見下してきたり言い方がきついことも多く、悲しいしイライラするし産後直後は本当に嫌いだと日も多々ありました。(モラハラ気質あると思います。)

最近の旦那は仕事が忙しく(かなり激務です。)平日はもちろん土日もほぼワンオペ。言えば手伝ってくれますが、家事に関しては自分からは何もやらないし娘を抱っこしただけでやった気になっているのがえ?って感じです。
毎日激務で私たち家族のために一生懸命働いてくれていることはわかっています。ですが、家族時間もなく、もちろん夫婦2人の時間もほぼない、、しょうがないのかもしれませんが産後からずーーーっとモヤモヤして悩んでいます。

また、月一で私の妹に娘を見ててもらい2人で食事をする日があるのですが、今月食事に行った際には、給料カツカツの中外食したくない的なことを言われました。
唯一の夜ご飯作らなくていい息抜きができる日なのにそんなこと言われたら気分転換もなくなってしまうなとモヤモヤ。たかが月一の外食もダメなの?って思ってしまいました。

つい先程もポロッと旦那の言ったことに対してカチンと来たので「自分のことしか考えてないね」と言ったら「は?俺は仕事もしとんねん。舐めた口叩くな。」と言われドアをバン!と閉められすごく悲しくなりました。

愚痴をつらつらとすみません。でも、可愛い娘を見ていると涙が出てきます。
娘の前で泣きたくないし喧嘩もしたくないと思ってますがこの調子だといつも喧嘩ばかりになってしまいそうで怖いです。
基本私は寝たら嫌なことは忘れてしまうのですが最近はずっとモヤモヤが続いています。
上のようなことで産後のモヤモヤしてしまう私はダメでしょうか?😢

コメント

omochichan

激務で土日も働いているのにお給料カツカツなんですか?💦本当に仕事ですか…?と疑ってしまいます…💦その酷い態度も含めて…浮気の可能性はありませんか?💦
それかもし本当だとしたら相当ブラックですか?だとしたら転職も考えてもらわないとこの先キツいですよね…

マヨ

何にそんなにイライラしているのか、
そんな態度を取られたら悲しくなること、
話し合い出来るならした方がいいと思います。
話し合いすら取り合わないのなら、もうそういう人なんだと思いますよ。

deleted user

そんなに激務で給料カツカツな職場はブラックでは…?💦
そんなブラックなところにいたら上手くいくものもいかなくなりますよ💦

やってほしいって思うのは当たり前の感情です。
できないほど忙しくて、それがつのってモヤモヤしているなら、話し合って転職するのも一つかと思います😭

はじめてのママリ

ままりさんは何にも間違ってません!安心してください❤︎

辛いですよね...
私もその気持ち本当にわかります!!
うちもホルモンのバランスのおかげで感情が追いつかなかったし
喧嘩したくないのにふとその時思ってしまった事をポロッと吐いて[何様だ!]って言われたことあります。。
でも我慢の限界なんですよね。。

仕事して頑張ってきてくれてるのは分かるけど
命を守るのがどれだけ大変かまずはわかって欲しいですよね。。
どれだけ息が詰まるか、どれだけ苦しいか。。

出産は交通事故のようなもので身体も心もボロボロなのに
すぐに育児が始まって慣れなくてなんで泣いてるのかも分からないし
2.3時間置きで起きなきゃだし
本当に母親はしんどいです😭

その事を思いやれる人だったらめちゃくちゃ良いんですけどね...
ただただ[ありがとう]って言ってくれるだけでいいのに😭

はじめてのマリリン

多分何が大変なのか何が辛いのか分かってないんだと思います。
妹さんに預けるより、旦那さんに預けて、ひとり時間を堪能されてはどうでしょうか?
ずっと子供と離れず一人になれる時間なんてほぼないと思うので、私はその方が気分転換できましたよ。
ついでに旦那さんに夕飯の支度もお願いしてしまって😁

ママリ

全然ダメじゃないですよ。当たり前です。
たった月に一度の楽しみを、そんな風に言われて悲しかったですね。

まず。
何としても、できるだけ大変で、機嫌が悪い時間に2〜3時間でいいから
旦那さんに赤ちゃんを1人で見てもらいましょう。
出来る事なら丸1日。
逃げられないし、ゴールもない、休む時間もない事は体験しないとわかりません。
ミルク飲めるなら、一泊2日いっちゃいましょう。
あなたはセンスがあるんでしょう?って話です。

自分が1人で頑張るためには、あなたの事が好きだという気持ちがどうしても必要で
大切にされていると感じる事が出来ないと、何のために頑張っているのかがわからなくなるし辛いと。
私は無料家政婦ではないと。
愛情だけが報酬なのに、たった月に一度の楽しみなのに
そこを怠るなら24時間文句を言わずに家事育児してくれる人をお金を出して雇えばいいんじゃないの⁉️
って言った事がありますね🙄

ただ、カチンときた状態で伝えても喧嘩になるだけなので、冷静な時に
「今後どうしてほしいか」を前向きな形で伝える方がいいのかなと思います。
それをのんで貰うには、何としても育児は大変なのだと
1人で赤ちゃんを抱いて家で待つ気持ちを理解してもらわないといけません。