
コメント

えみりー
長男は11ヶ月の時から保育園へ行き、仕事復帰しました。
卒乳させたいなぁと思っていましたが、夜間授乳が辛くて1歳4ヶ月の時に断乳しました。
断乳する1ヶ月ほど前から言い聞かせてました。

退会ユーザー
10ヶ月で卒乳し、1歳から預けました。
10ヶ月の時に突然1枠だけ募集が出て、急いで応募したら奇跡的に入れることになったので意識とかはなかったです💦笑
離乳食始めたらご飯が好きすぎておっぱい見向きもしなくなった感じですw
同じ感じで保育園預けた友人たちは日中は保育園でご飯やおやつを食べてるので朝と夜だけスキンシップということで授乳してるそうですよ。
1歳未満から預けてる子は昼休みに中抜けして授乳しに行ったりもしてました。
離乳食の進み具合にもよりますが、そこまで早くから意識しなくてもどうにかなると思いますよ♪
-
まる
お返事ありがとうございます😊
どうしても、意識してしまって不安になってました(笑)
保育園の枠が空くのは本当に嬉しいですね💕
みなさん色々なやり方があるんですね!!
うちもご飯好きすぎて、おっぱいに興味なくなればいいです😭- 12月25日

みわ
10ヶ月で卒乳し、1歳から実母に預けて仕事復帰しました。卒乳させようとしたのではなく、離乳食開始してから食べる事大好きで自分から勝手におっぱい欲しがらなくなりました。朝晩授乳されてる人の話も聞きますが、私は朝の慌ただしい時間にゆっくり授乳する余裕がなかったので卒乳して良かったかなと思います。夜間授乳しながら仕事している人は毎日寝不足でよく体調崩したりしてました。なので夜間授乳だけは仕事復帰までに辞めておいた方が良いかなと思います。
-
まる
お返事ありがとうございます😊
そうですよね💦
仕事と家事と育児しながらの夜間授乳はかなりきついですよね(><)
勝手におっぱい欲しがらなくなるのが本当に理想です!!- 12月25日
-
みわ
2人目も同じ様にして働く予定なのでどうやって取ろうか今から不安です💦混合にして母乳をやめていこうか...等手探りでやってきます笑
- 12月25日
-
まる
2人目でも同じようにいくかなんて分からないですもんね😭
育児は本当に難しいです💦- 12月26日

T&Tママ
次男は10ヶ月から昼間→夜間→寝る前と徐々に減らし、一歳の誕生日で完全に断乳しました。一歳から保育園の予定でしたが、待機児童です(^^;;
-
まる
お返事ありがとうございます😊
徐々に減らしていく作戦いいですね!!
いきなり断乳はかわいそうかなーと思ってます(><)- 12月25日
まる
お返事ありがとうございます😊
やっぱり言い聞かせた方がいいんですね(><)
夜間のみ授乳で、昼間はミルクとかだったんですか?
えみりー
離乳食は食べられていたので、保育園ではミルクとか飲んでいませんでしたよ。寝る前、夜中1.2回、朝に飲んでました。
保育園が休みの日は昼間も欲しがったら飲ませていました!
まる
そうなんですね!!!
無理に辞めさせる感じではなかったんですね😊
えみりー
そうですね。徐々に減っていって、言い聞かせ断乳に繋げた感じです。卒乳を目指してたので、子どもには申し訳ないな…とは思いましたが(><)
夜中、数日は泣いて起きましたが旦那に対応してもらいました。
まる
夜中に泣かれるのは、かわいそうだし、こっちも参っちゃいますよね😭
旦那さん素敵な方ですね!!
協力は本当大事です(><)