
赤ちゃんが飲みが悪くて母乳の出が心配。おっぱいが張って痛い。ミルクも飲まず、不安で途方にくれています。先輩ママにアドバイスを求めています。
生後10日の赤ちゃんのママです。
大きめで産まれ入院時から飲みっぷりのいい子で、母乳→ミルクの順で飲ませていましたが、母乳がようやくしっかり出るようになってきたため完母に移行しようとしています。
が、ここ2日ほど飲みが悪くなってしまい、片方のおっぱいを7〜8分吸うと満足したように寝てしまいます。一度スケールで測ってみたところそのときは65ml飲んでいました。
どんなにくすぐってもオムツを替えても起きず、2時間〜3時間ぐっすりと寝て、またお腹が空いたと起きますが同じように10分も飲まずに眠り姫に…。そんな中で、おっぱいはどんどん張ってかなり痛いです。(授乳後も張っていて少し痛いくらいです) おっぱいの後に哺乳瓶でミルクを与えても寝ていて飲みません。
張りが酷いせいで乳頭周りが硬く、吸い付くまでに時間がかかってしまうのでそれで疲れてしまうのでしょうか…。授乳前にほぐす程度に搾乳したりもしていますがそれでも時間がかかってしまいます。
おっぱいの張りは吸ってもらうのが一番!と助産師さんに言われたこともあり、母乳を与えずにミルクを与えるまでに踏み切れず、ちゃんと足りているのか不安で途方にくれています…
先輩ママにアドバイス頂きたいです。涙
- ムーコ(8歳)
コメント

ぴーすもも(*^^*)
母乳は寝ちゃいますよね。
お腹すいたと起きるなら大丈夫ですよ。
母乳足りてると思うのでミルクはいーんじゃないかな。

ぴょんた55
生後10日で65も飲めていて、2、3時間後にお腹が空いて起きてくれるなら、理想的なのではないでしょうか!
ミルク無しでもいけると思いますが、お母さんがしんどくなったら無理せずミルクをあげたりして休息してくださいねれ
どちらかと言うと張りが酷いと書いておられるので、オッパイの方が心配です。
シコリが出来たり、詰まったりして乳腺炎にならないように気をつけてくださいねー。
こればかりは体質にもよりますが、、。
私は途中で寝てしまってまだ張りが残る時はよく搾乳して凍らせていましたよ!
-
ムーコ
理想的、と言ってもらえてなんだかとても安心しました。
すでに脇のしこりが日々増えてきているので毎日冷やしながら様子見してます。皆さんの言うように搾乳したものの冷凍もやってみます!- 12月28日

ママリ
もうミルク無しでも足りているのだと思いますよ!
あまりにも痛かったら起こして飲ませてもいいと思いますよ!
母乳だけになればお腹すくのも早くなります!
-
ムーコ
無理やり起こすと咥えることもできぬまままた寝ちゃって効果なしでした…笑 でも腹持ちはミルクより悪いっていいますもんね。もう少し様子を見てみます。
- 12月28日

天月
2~3時間ぐっすり寝ているのなら、65mlでお腹いっぱいなんじゃないでしょうか?
お腹が減ったら起きると思いますよ(^^)母乳なので授乳間隔気にせずあげられますし、起きたら飲んでもらったらいいと思います💡
張って痛いなら搾乳して冷凍しておいたら1ヶ月後の預けてお出かけの時に助かるかなと思いますし\( ¨̮ )/♡
-
ムーコ
一昨日くらいからミルクも受け付けず… 搾乳したもの、今度飲ませてみようと思います!!
- 12月28日

二児のママ☆
おっぱい張ると痛いですよね。
でも、ぐっすり寝てくれてるんであれば足りてると思いますよ。
お腹空くとめっちゃ泣きます。
私は、搾乳をして凍らすか冷蔵庫に保管して次ミルクをあげる時に混ぜてました。
今は、母乳だけでは足りないみたいでミルクをよく足してます。
-
ムーコ
6ヶ月にもなると足りなくなってきそうですね!搾乳したもの、飲ませてみようと思います!
- 12月28日

fucanappé
ちゃんと寝てくれてるなら
足りてるんだと思いますよ!
私も退院したての頃心配で、
なんども相談しましたが、
2、3時間寝てくれてるなら良し!
それより短くて起きるようなら
足りてないから
足裏をくすぐったりして起こすか、
頻回授乳するかしてねと言われました。
うちは未だに睡魔に負けて、開始3分で寝ちゃって1時間ほどでお腹すいたー!と泣いて起きます(¯―¯٥)
足りてるか不安で
未だにスケールを見かけると
測ります。
ただ、それに囚われて、
ママが不安がったり、
イライラしちゃったり
つかれちゃうといけないので、
まずは1ヶ月後、
体重が増えてればいいや!
ぐらいの気持ちで、飲ませてあげてました\(°∀° )/
-
ムーコ
体重増加が基準より少なめなのでそれも不安要素ですがあんまり気にしすぎても良くないですよね!もう少し様子を見てみます。
- 12月28日

PIKO
私も退院してからずっと完母でした☺
本当、母乳って飲んだ量がわからないから心配ですよね😢おっぱいもかなり痛そう😭辛いですね💦
でも、2~3時間空いてるなら足りていると思います💡
1ヶ月検診までこのまま完母で様子を見ていくのはどうですか?その時までにまた何か問題が生じたら相談できますし🎵
あと、赤ちゃんは足の裏を触られるのが苦手だそうで、飲みながら寝そうになったら足つぼマッサージのように足裏を指で押して起こしてました✨
ちょっとかわいそうな感じもするので、嫌じゃなかったらやってみてください❤
-
ムーコ
体重あんま増えてないなって気になってしまってクヨクヨしてました。足裏の刺激、私が下手なのか全く効果なしで… あとでもう少し強めにやってみようと思います!
- 12月28日
ムーコ
起きるなら大丈夫、ですかね!!母乳で足りてそうと言ってもらえて心が軽くなりました。ありがとうございます。