
コメント

はじめてのママリ
息子の園は小さい子供がいる先生は朝番ではいないように思います💭

ぎっちゃん
子供がいるのであれば、同居で祖父母がいるとか、旦那さんが朝遅い出勤とかじゃないと無理だと思います💦
独身の若い方とか、子育てが終わった年配のかたしか無理ですよねぇ😅
-
りの
誰かの助けないとなかなかできないですよね早番遅番だと😭
- 11月15日

ちゃそ
同じアパートのママ友さんが7時出勤がたまにあると言ってましたが、旦那さんが8時半出勤で子供達は8時のバスなので、早番の日は旦那さんが連れて出てこられます😊
-
りの
旦那さんが遅めだとかなり助かりますね☺️こどもが大きくならないとなかなか無理ですよね😭
- 11月15日

まま
保育士してます!
早番の時給が高めな時間は、子育てが終わった年配の方や独身の方が働いてることが多いですね🤔
-
りの
やはりそうなりますよね🥲
朝番魅力なんですけど10年くらいは無理そうですよね😅- 11月15日

こもも
育休中の保育士です!
早番の出勤時間になるので、独身の方か子育て一段落した方、父の出勤遅いもしくは同居等で祖父母に協力お願いできる方…じゃないとキツイです😂
行事で全員(パートも)その時間帯に出勤した事何度かありますが、子ども達の段取り等大変すぎでした😇
うちは旦那に保育園の送り頼みましたが…体調不良時の根回し等もあるし、子育て中に毎日はキツイです💦
りの
やはりそうですよね🥹
朝番て時給も高いし魅力的ですけど周りに頼れるひといなし幼稚園も朝は7時半からの預かりが1番はやいから無理だなあと日々考えてます😭