![うなぎパイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんが片方のおっぱいだけで寝てしまい、便秘や吐き気があるが元気。受診すべきか。
生後1ヶ月、完母です。
ここ1週間くらい、おっぱいを片方飲むと寝てしまい、もう片方をあげようとしても意地でも口を開けまいと閉じています。今朝はおっぱいがガチガチだったので両方吸って欲しくて、右を飲ませたあと左を少し無理に咥えさせてしまいオェってなりそのまま嘔吐してしまいました🥲
今朝は6時間ほど間があいたので片方でも十分でていたとは思うのですが、2.3時間しかあいていないときでも片方で寝てしまいます。ちなみに哺乳量は、2.3時間間隔のときで片方50だとほどしか飲めていません。
ひどい便秘で綿棒浣腸しないと3日出なかったりします。ですが機嫌も顔色も良く、体重もしっかり増えています。
昨夜は授乳後2時間ほどしてから何回も透明で白いカスが混ざった液を吐いていました。
熱はありませんが、受診すべきでしょうか?🙇🏻♀️
- うなぎパイ(2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
片方で寝てしまうのはまだ体力がないからですね。
しんどいですが赤ちゃんの休憩が終わるまで私は待ってました💦
30分ほど寝かせてって感じでした。
綿棒浣腸はくせにならないので
でないのであれば毎日してあげていいと思います。
苦しくて飲めないのかもです。
白いカスはおそらく胃で消化途中のものが腹圧がかかって出てきたんだとおもいます。
なんども繰り返したり熱があれば受診ですが元気そうなら大丈夫かと!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も授乳中に片乳で寝ること多かったです🥲
私は片乳5分ずつであげてたのを、
2.3分あげてから反対の乳を飲ませるようにしてどうにか両乳のんでもらてるようにしてました🧚♂️
-
うなぎパイ
なるほど!均等に飲ませるにはその方法しかなさそうですよね🥲
両方時間が短くなると両方とも出なくなっていきそうですが、、、大丈夫ですかね😂- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合母乳がよく出る方で
方乳2.3分ずつの時期もありましたが、必ず3時間おきに授乳していたからか母乳量は減る事なく今も大量に出てます😅
たまにどうしても不安になった時は手で搾って母乳出したりしてました🥺- 11月16日
うなぎパイ
少し前までは両方飲んでくれていたので心配になってしまいました🥹
綿棒浣腸、昨日しましたが早速今日もしてみました!明日も出なさそうであればやってみます!!
とりあえず元気そうなので様子見してみます。ありがとうございます🙇🏻♀️🤍
ぽっぽ
母乳の出が良くなってきて
片方である程度飲めるようになったのかもですね!
私は夜まで出なかったら綿棒浣腸するようにしてます😌
すっきりして寝かせてあげたいので笑
うなぎパイ
それが、何度計っても片乳だと50しか飲めてないんです😂 それで寝ているのが不思議ですが😂
すっきりでねんね、いいですね!私もそうします!!
ぽっぽ
おっぱいに安心してるのかもですね😂
よかったです😌
うなぎパイ
確かに、おっぱいで寝かしつけすることがほとんどなのであり得ますね😂
ありがとうございました!