
子どもいないお友達と会うと、話す内容がないと思ってしまうことありますか?
子どもいないお友達と会うと、
話す内容がないと思ってしまうことありますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ないですね🤔独身の友達もいますし…

はじめてのママリ🔰
内容がないとは思わないけど、話題は選ぶし、盛り上がれる話題の幅は減ったな〜とは思います😂
生活サイクルも違うし仕方ないかなと。

退会ユーザー
子供達の話題は自分からはしないですね!
ただ、趣味の話や業務内容は違えど仕事の話などは出来るので、内容がない訳ではないです😊

いーいー
全くないわけではないですがお互い独身の頃のように話す内容は無くなりましたね💦
ママになると子供メインになるので話題提供が悩みます。

はじめてのママリ🔰
何を話したくて会うか…だと思います!
わたしは子なしの友達なら全力で子供以外の話したいです😂息抜きというか、たまには子育ての話から離れたいというか😅
子がいる友達だとどうしても子供の話ばっかりになってしまうので、子なしの友達とは子供以外のいわゆる普通の話がしたいです😂
きっと主さんは子供の話をしたいんですね!そしたら子なしだと話すこと無くて共感も得られないので微妙かもですね

ままり
そんな風に思った事ないです🤔
むしろ独身時代みたいに
子供や旦那からの話題にあまり触れず楽しいです🫶🏻
ママ友と話すと家族の話題多くなりますし🥹

退会ユーザー
子どものことではなく自分を中心にした話がしたいので、子どもいない友達とも話したい派です。
子どもいるママさんとばかり話していると自分老けたなーと感じてしまいます💦
子どもばかりで自分のこと気にかけてなかったなと気づかされたり。
あと趣味や仕事をがんばっている子なしの友達と話すと、活力湧いてくるのでいい刺激になるのでよう会うようにしています。

退会ユーザー
子供のことばかり気にしたり話そうとしたりしてるからじゃないですかね?
私は子供の話をそんなにしようと思わないので、会いたい!と思う友達とは既婚未婚関係なく楽しく話せてるほうだと思います!
昔のノリで話せてむしろ楽しいです🤣💗

トムジェリー🍀
あまり気にしません!
初対面ではない限りです💦
あまり滅多に会わないなら、久々何喋ればいいかわからないことにはなりますが。

moony mama
話す内容ないとまでは、思わないですね😊
子育て以外でも話したい事はたくさんあるので。

退会ユーザー
毎回何の話したか覚えてないくらい
くだらない会話して終わります😂

はじめてのママリ🔰
ないですね🤔仕事や世間話など…
逆にママ友だと子どもの話ばかりになってしまってつまらなかったりします💦
コメント