※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
子育て・グッズ

離乳食の椅子の使用時期について相談です。おすわりができるようになるまで椅子は使わなかった方いますか?

離乳食の椅子の開始時期について質問です!

生後7ヶ月で、ずりばいを積極的にしています。
おすわりは自然にできるようになるのを待ちたいので練習はしていません。

いま離乳食は抱っこであげてるのですが
おすわりができるようになるまで椅子は使わなかったですか?

似たような状況の方がいたら教えていただきたいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくだっこで上げてます😂

最近は重くなってきたので、子どもをお座りさせて、後ろから支えてあげて二人羽織みたいな感じであげることも多いです!

椅子は使ったんですが前のめりになって食べられず😭 テーブル付きのローチェア買おうと思ってます😂

  • my

    my

    二人羽織わかります!なりますよね(笑)
    やっぱり前のめりになりますよね💦
    購入する予定のローチェアはバンボのようなタイプですか?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リッチェルのごきげんチェアみたいな、足をすぽっとはめないタイプにする予定です!

    バンボ買ったけど足がムチムチすぎて入らなかったとか使用期間が短いとよく聞くので😭

    • 11月15日
  • my

    my

    バンボそうですよね😅
    うちも検討してみます!

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

同じくまだずり這いのみです🙌バンボみたいな椅子は使わず、バウンサーを使ってあげてます!

  • my

    my

    バウンザー!あると便利ですね!
    うちにはハイローチェアもバウンザーもないので😓
    おすわりできるようになるなったら木製のテーブル付きのローチェアを購入しようと思ってましたが、まだまだ先になりそうなので迷ってます…

    • 11月16日