
小児科受診で悩んでいます。かかりつけと日曜受診どちらがいいか迷っています。かかりつけは安心感があるが、親のPCR検査はしてくれない。日曜受診したところの方がいいかも。
小児科について悩んでいます。
土曜日に発熱し、高熱がでて、かかりつけがお休みだったので日曜に診察している小児科で受診しました。
今日で熱が4日目、まだ下がりません。
受診した病院でPCRの相談をしたら、濃厚接触者でもないし、会社や幼稚園で受けるよう言われなければ受けなくてもいいように言われ、今回は様子見ようと受けなかったので、今日こそ受けようと思っています。
悩んでいることは、今日また小児科へ行くのに、日曜に診察した小児科へいくか、かかりつけに行くかです。
よく風邪をひくので、よく受診しているかかりつけの方が、安心感があるので💦
ただ、かかりつけでは親のPCR検査をしてくれないので、親も診てくれる日曜に行ったところの方がいいのかなと思ったり💦
どちらにするかで悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ははぐま
お子さんはかかりつけの小児科を受診して、親御さんは薬局などで売っている抗原検査キットを使うのはどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
かかりつけのPCRの予約が争奪戦だったので、今回は日曜に受診した小児科へ行きました。前回と違う先生で、検査もすぐ受けさせてくれてちょっとすっきりしました。
確かに親は抗原検査キットでよさそうですね!
昨日から旦那に相談してばかりでまだ悩んでるのと思われるのが嫌でこちらに相談しました😅コメントいただきありがたかったです!