※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかぐ
妊活

高温期の黄体ホルモンが低い状態で、hcg注射で妊娠された方や自己ケアについて経験された方いますか?

高温期の黄体ホルモンの数値が
低いです。(T_T)

hcg注射でホルモン補充したりで
妊娠したかたいらっしゃいますか??

また高温期続くためになにか
自分でやってたことはありますか??

コメント

でぃすこすたー

私はチラージンという薬を毎朝一粒飲んでます!高温期が続かなかったので相談したところ、薬を出してもらい、飲見続けてからすぐ妊娠しました!黄体ホルモンが低いと高温期が続かず赤ちゃんが育たなかったり受精してもダメだと聞いていたので薬の効果は凄いねと先生とも話していました!!

  • さかぐ

    さかぐ

    薬、服用してから何周期目だったんですか??
    応対ホルモン値はどのくらいだったんですかー??

    • 1月5日
halu

はいはい!(^^)
私不妊治療していて、同じく黄体ホルモン不足だったのでhcg注射+排卵後に黄体ホルモンの薬💊毎月飲んでいました。
あと、かなりの冷え性だったので腹巻+お風呂はいつもゆっくり浸かるようにし、ルイボスティー飲んでましたよ(^^) 柚子茶なども妊活にいいと聞きますよね☆

  • さかぐ

    さかぐ

    黄体ホルモン値、どのくらいだったんですか??
    一年たっちゃって、、、。
    不安でしょうがないです。。

    • 1月5日
あっちゃん

排卵させる時にhcg、排卵後も黄体ホルモン補充の為2日に1度hcg打ちに行ってました◡̈⃝*.♩
排卵後は毎回4回打ってました>.<
高温期の持続と関係あるか分かりませんが、不妊治療始めてからは、とにかく体を冷やさないようにジーンズの下にヒートテックタイツ履いたり、靴下二重にして履いたり、そして食べ物はストレスになるので、食べたいもの食べてました(笑)
お陰で痩せはしませんが、ストレスはありませんでしたよ✨

  • さかぐ

    さかぐ

    二日に一度ですか(๑•́ ₃ •̀๑)仕事があると行けないです。。
    ホルモン値が低くて注射しましたが、ダメだったのでテンションだださがりです。。

    • 1月5日