※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義祖母のことが嫌いなことを旦那に言うか迷います。母は言うな、嫁にな…

義祖母のことが嫌いなことを旦那に言うか迷います。

母は言うな、嫁になったんだからそういうものだと
言います。
分かってます、分かってるんですが
今まで、旦那が私の実家に連泊すると、
旦那に婿に行ったわけでもないのに
そっちばっかり泊まって義母が可哀想とか
私が遠方にある実家に頻繁に帰って来たら(理由はあり)
頻繁に帰ってくるのはなんなんだ旦那が可哀想
私に向かって嫌味のような事と言ってきた事あります。
他にも色々ありますが、色々旦那には言わずとも
実母に言ってきます。実母は気にしないタイプなので
そうですかー色々理由はありますよーって流してますが
私は気に障ってイライラしますし、
義祖母の家に行く事すら嫌で仕方ないです。
義母も来るから娘を連れて行きたいと言われましたが、
別に義母の家に行けばいいし、娘と旦那で行けばいい
のに私を連れていって欲しくないです。
義祖母に会いたくないです。本当に嫌いです。

批判はすみません…今はイライラして仕方ないので
やめていただきたいです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんだけ行かないことはできないですか?
私なら旦那に言っちゃうかもです。正当な理由があるならそこを言ってみてはどうでしょうか?
そして、両方の両親のお家に泊まったり団欒を過ごすことがいけないことなのでしょうか? どちらの実家も平等であるべきだと思いますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お話聞いてくださりありがとうございます😭

    母と父に私抜きでよくない?!って言うと、嫁に行ったんだからたまには一緒に行きなよ、嫁ってそういうものって言われました。
    元々明日実母達と予定がありその予定を確実にズラすためなのか、
    実は今、旦那が実母に(私)も行かないと悪く言われますよね〜って電話してきました。
    泊まりも実家同士が近いので、旦那は実家に帰る、私も自分の実家に帰るって感じで、
    泊まりに行ったことはないんです。
    そもそも、旦那の実家は市営住宅で泊まるスペースない上に私が潔癖気味なので泊まりに行けないんですけど…💦
    なので、旦那も子どもがいる私の実家に泊まるんですが、私が泊まれば?って言ってるわけではなく、私は早く帰りなよって言ってる側なのに旦那が今日は私の実家に泊まると言うので泊まってるのに、悪く言われる意味がさっぱりでして…。

    もう、どうしたらいいんでしょう?
    味方居なくて泣きそうです、、
    長々とすみません…💦

    • 11月14日
deleted user

私は義実家であった嫌なことをすぐ旦那さんに報告してます。
基本的に他人なので籍を入れたからみーんなで仲良く家族になれると思わないでほしいなと思ってるからです。

旦那さんはテンプレみたいなことだから気にしなくていいと言いますがなんだかんだ距離を置かせてくれるので助かっています。

事実婚の方が向いてたかもなぁって日々思います😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お話聞いてくださりありがとうございます😭

    旦那さんも味方なのは心強いですね😭
    前に1度旦那に義祖母と義母から色々言われたって伝えると、言っとくわ!って感じで伝えてもらったら、義祖母から実母に不甲斐ない娘(義母)ですみません。と連絡が来て事が大きくなった事がありもう言うのやめました…。

    実母は嫁になったんだから我慢しなさい、上手く付き合っていくには我慢しなさい、少しくらい顔出してきなさい。って言われ、
    たしかにそうなんだけど、そうなんだけど、、、と味方0で辛いです。。

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    誰と結婚したのか誰と今後1番長く過ごすのか過ごしたいのか考えて!と伝えました。😇
    図々しいかなと不安にもなりましたが。。向こうのほうが図々しいよね。と自己解決しました。
    旦那さんもなんで伝えたんですかね😇
    うちでは私が言ってたということは分からないように伝えてくれてるみたいです。(なので義実家にいる時は私から離れないで。私が何を言われてるか聞いてて。と伝えてます。)

    実母さんとは関係良好ですか?そうなら実母さんに理解を求めるのもありかなと。。。
    嫁に言ったから我慢しろじゃなく、自分も嫁いだから気持ちわかるよ。って言ってほしいだけと....理解者がいないのは辛すぎます...

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    間違いないです、誰と一番この先過ごすのか考えて欲しいです。
    私も反省すべき点はありますが、義祖母に関しては全く反省する所が見当たらずです。

    普通私が伝えた事隠して言いますよね?!
    うちの旦那は馬鹿正直と言いますか…何も考えてないと言いますか…うわーめんどくさ😂ってタイプでして…。その時点で終わってるんですけどね、、。
    義祖母は私には直接言わないけど、実母に言うタイプです。小言みたいな感じで言います。
    なので、言った本人はさっぱり覚えてません。

    関係は良好でしたが、この件で私が無理になりそうです。理解して欲しかっただけなんです。
    そうだよねって飲み込んで欲しかっただけなのに。
    私なんて嫁いで来て叔母さんに虐められてたんだから!それくらい行きなさい。みたいなこと言われます。悲しい…。
    ありがとうございます、理解して頂いて涙が止まらないです…。 

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

旦那さんには言っていいと思います!
嫁になったんだから…はちょっと違和感があります、それで突然義母や義祖母とバトルし出したらアレですけど、旦那さんには知っといてもらっていいと思うし、一人で耐える必要ないと思います😮‍💨
旦那さんの実家のことなんだから、旦那さんが上手く立ち回るべきです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    話聞いてくださりありがとうごさいます😭

    旦那に言っていいですかね…
    今思えば、旦那も義祖母に何か言われてるんじゃないかと思ってきました。
    私の母もちょっとおかしいですよね。
    旦那→義祖母→実母に謝罪
    って流れが怖くて旦那に言うこと躊躇してます…。
    立ち回るのが下手すぎると言うか、100:0で私が悪いって感じなので何言っても😅って感じで返されます。。辛い、、

    • 11月14日