※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かをるん
お金・保険

家計簿が不明瞭で、生活費について夫との話し合いが難しい状況です。自分の支出や家族の生活費について悩んでいます。どうすればいいか分からないです。

自分がおかしいのでしょうか…
旦那が出したり自分が出したりしてるので家計簿があやふやです。
検診も折半したりしてました


旦那から渡される生活費7万と自分は障害年金7万でやって欲しいいう話ですが
3人で生活するにあたって自分の保険、携帯払っていてましてや車買えとか子ども洋服とか言われたらお先真っ暗じゃないのかなっ…て

どうしたらいいのか分かりません

コメント

はじめてのママリ

収入が増える見込みがないのなら、あるお金でなんとかするしかないですよね。
私も生活カツカツですが。
保険を見直す→私は子とあわせて月3千円ほど
携帯→格安SIM3Gまで月980円(ギガ節約して使って、超えたら低速で我慢してます)
子どもの洋服→近所のお下がり探したり。ジモティで無料でもらえるもの。
でなんとかやりくりしてます。
毎月カツカツですよ。

deleted user

我が家も旦那の手取り19万円です!

生活費7万円と障害年金7万円の14万円で支払うのはどこまでなのでしょうか?

旦那さんは残りの12万円全て家賃支払いと車の支払い(ローン?)でなくなっているのですか?
車買えというのは2台目を買って奥さん用にということでしょうか?

  • かをるん

    かをるん

    家族3人分です
    食費、消耗品やらで
    自分の保険だけで5703円、3495円
    携帯料金6000円
    は自分の年金
    子どもの洋服も旦那の下着も
    それでやるように言われて…
    自分で買うように言われて
    1人なら養えるだろっていう甘い考えです

    • 11月14日
  • かをるん

    かをるん

    洗剤も質を落とすと文句言われたりするので辛いです

    • 11月14日
はマ

私も手取り旦那20万位ボーナス年4万でした💧障害年金同じ位で妊娠により無職になりました。障害年金で車2台分のローン、自分の保険、カードローンで今のところ障害年金はほぼ消えます。旦那の給料は全額生活費。少し足りなくなり貯金崩し始めました。

はじめてのママリ🔰

年収ひくいうちは、夫婦で合算して共通財布にした方がいいですよ、