※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃん
お金・保険

豊田市在住のシングル予備軍。専業主婦で別居中。パート勤務希望。社会保険加入難しい場合、国民保険に加入。保険料の金額知りたい。

豊田市在住。シングル予備軍です。
現在、専業主婦で旦那とは別居中です。

収入ゼロなので動き出すのが遅いですが、仕事に応募しようと思ってます。
パートで短時間勤務で働きたいと思ってます。

希望としては社会保険も加入したいですが、条件的に難しいのかなと思ってます。
もし、職場の社会保険に加入出来なかった場合、市の方の保険に加入になると思います。
国民保険?と国民年金?に加入することになると思うんですが、保険料などシングルで大人1人幼児2人だとどのぐらいの額を払うことになるのか知りたいです。

3人分(大人1人、幼児2人)の金額わかる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

収入によって変わらなかったですっけ❓
私も昨年までシングルでしたが、社会保険のとこで働いてる時は月14万で3人で25000円ひかれ
パートで月8万くらいの時は4000円くらい国保払ってました!年金は全額免除でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに社保付きパートで給食センターで働いてました。
    8-16までで時給1200円、長期休みは仕事ないしダブルワーク禁止だったので一切給料ないのは無理だと思ってやめました(・_・;

    • 11月14日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    コメントありがとうございます☺︎
    変わります!一度調べた時にそんなこと書いてありました…。

    短時間勤務希望で平日は約4時間しか働きに出れなくて、希望としてる職場で自分なりに計算したら月8万もないかもです💦

    結構な額を払わなきゃいけないのかなって思ってて、月8万で1万も払ってないことが知れただけでもよかったです!
    年金も免除対象になるかもしれないですね!

    そういう職場もあるんですね!
    Wワークないのはキツイですよね…!
    わたしも掛け持ちする予定で、WワークOKのところを候補にあげてます😂

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら多分安いんじゃないですかね?私も2回申請して2回とも全額免除だったので大丈夫じゃないですかね、全額とまで言わなくても4分の三、半分、4分の一と免除があるので誰かにはなると思います☺️

    • 11月14日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    そうなんですね!
    わかりました、ありがとうございます😊

    • 11月15日
deleted user

国民健康保険に加入になると収入によりますし、地域にもよります。
前年度の収入で決まります。
地域で最低額があるはずです。
私の地域がそうでした。
社保なら扶養があるので、お子さん分は支払わなくていいんですけどね…

年金は来年3月まで16590円です。4月からまた金額変わります。

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    コメントありがとうございます☺︎

    前年度が収入ゼロだとどうなるんですかね…。
    でも、最低額があるならその額を払うことになりますね!

    そうなんですよね!それに会社側が手続き?とかをやってくれると聞いたので…。
    社会保険に加入したいけど、難しいかなと…

    年金は金額が変わるんですね!
    16590円っていうのは大人1人分でしょうか?
    10月にも社会保険の条件が改正されたし、色々変わられるとん?ってなってしまいます

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私のところでは最低額が5000円でした。
    3000円のところもありますね!
    そこにプラスお子さん2人分ですね。

    国保の手続きは役所で自分での手続きですよ。
    社保なら会社で手続きです。
    加入自体難しいことはないですが、何時間働いて稼いでっていうのがありますよね💦
    そこが難しい感じですかね?🤔
    国保ってデメリットしかないイメージです😅

    年金は毎年変わってますよ。まぁ100円も変わってないですが😅

    • 11月14日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    なるほど、プラス子ども分が加わるんですね!
    そうなんです…!国保はデメリット部分をよく聞くのでどうなのかなって😅
    毎年変わるの知らなかったです💦そうなんですね。数円ならまだ…って思います😅

    • 11月15日
はな

はじめまして。
全然回答ではなくてごめんなさい。

私も今、離婚を前提に別居を考えていて、今は隣県在住ですが、実家が豊田市なので、実家近辺を別居先にと考えていました。
思わず、境遇が近く親近感がわいてしまってコメントしました。
長文ごめんなさい🙏

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    コメントありがとうございます☺︎

    全然気にしないでください!
    同じ状況の方がいてすごく嬉しいです🤭
    子どもの年齢も近くて親近感湧きます!

    • 11月20日