
帰省中の不安や旦那の予定について相談です。義実家滞在中に子供と自実家に早めに帰りたい気持ちもあります。
31日から3日まで義実家に3泊4日で帰省する予定です
義実家までは車で3時間半程かかります
子供が産まれてから初めて顔を見せに行きます
あちらはとても楽しみにしてくれていますし
私も久しぶりなので楽しみにしています!
でもその反面、生活リズムが崩れてしまうのかなって思ったり慣れない場所、慣れない人達でグズってばかりにならないか夜寝られるかなど色々不安です(´・ω・`)
それと旦那が2日は同窓会へ、3日はゴルフのコースで1日いません
旦那が2日と3日に出掛ける予定がなければこんな気持ちにはならなかったかもしれません、、同窓会なんていつ帰ってくるか分からないですし(´・ω・`)
できることなら義実家から少し早めに子供と自分の実家に帰りたいなとさえ思ってしまいました、、
旦那もなかなか頻繁に帰れる距離ではないので同級生に会ったりするのは楽しみにしていると思うので、こんなことは言えずモヤモヤしています( ; ; )
- まりも(6歳, 8歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
気持ちはわかりますがこれはチャンスです◡̈⃝
義実家が今は家族です
仲良くなるチャンス!
そう思ってみてください✨

なおま
去年の今頃、ちょうど同じ状況でした!
義実家は車で片道7時間…(^^;;
ゆっくり休みながら行きました。車の中で寝てくれれば少し安心なんですが(^^;;
生活リズムは…どうしてもズレますよね(^^;;
うちは、滞在中のお風呂は毎回大泣きでしたし、寝付くのも時間かかりました。
昼間、授乳中に親戚が来て授乳を中断して顔見せたり…。
リズムが狂っちゃうのは今後もそういう事あるししょうがないと割り切りました。
帰ってきてからまた立て直せばと…(^^;;
-
まりも
コメントありがとうございます✨
7時間ですか!帰るの大変ですね( ; ; )
赤ちゃんも休憩ないとしんどいですもんね、3時間半でも休憩は取るようにします!
やっぱりズレますよね、、
慣れないところなので泣いちゃうのが普通ですよね(>_<)
毎回こんなこと言ってたらどこにも行けなくなっちゃいますね!
頑張りますo(^-^)o- 12月24日

なーぽん
仕方ないですよねー(;_;)
きっとじいじ、ばあばが可愛がってくれるでしょうし頻繁にあることじゃないので我慢しましょう(;_;)
たまには旦那さんも羽を伸ばしたいと思います😣
うちは義実家2時間半くらいなのに、なんだかんだ用事あったりお米貰いに行ったりとかで月1くらいは帰って泊まってます(;_;)
-
まりも
コメントありがとうございます✨
少しは我慢も必要ですよね(>_<)
連れて帰ってくるのを楽しみにしていますし可愛がってもらえるのは嬉しいです!
たまにの集まりくらい気持ちよく行かせてあげないとですね(´-`).。oO
そのくらいお泊まりしていると赤ちゃんは慣れてくれますか?(^^)- 12月24日

あやみるく
お気持ち分かります。
リズムなど色々気になりますよね。義実家なのにほぼ2日間もいないなんて…。旦那さんが楽しみにしてるのも分かるけどこちらの気持ちも少しは考えて欲しいですよね。
私も大晦日から2泊の予定ですが、洗濯など気になるので1泊にして欲しいと軽く伝えたけど結果はまだ曖昧です(^-^;
-
まりも
コメントありがとうございます!
やっぱり気になりますよね( ; ; )
そうなんです2日間いないところが1番モヤモヤします(´-`).。oO
楽しんできて欲しい気持ちと不安な気持ちの両方あるんです!
なかなか分かってもらえないこともありますよね、洗濯物のことも言ったら洗剤持っていこってそれだけでした(笑)
うちも1泊でじゅうぶんです(p_-)
今回は旦那も遊びに行きたいと思うので3泊頑張ってきます(^-^)- 12月24日
-
あやみるく
無理しないで頑張ってきて下さいね。
うちはよく集まる義家族なので毎回リズムは崩れて、寝る時間が遅くなり泣いて可哀想です(T-T)
今日もクリスマス会してきたので遅くなってしまいました、仲良くしてくれるのはありがたいですがね。- 12月25日
まりも
コメントありがとうございます✨
そうですよね!2日間旦那がいないことで不安が増していました(>_<)
仲良くできるよう楽しんできます!