※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

病院で預かっている息子を早めに家に連れて帰りたいですが可能でしょうか? 火葬は来週です。

21週で息子を死産でなくしました。

今病院で預かってもらっています。
来週火葬なのですが早めに連れて帰って家にいさせてあげることは可能でしょうか?

コメント

deleted user

おつかれさまです。

おそらく、それは厳しいと思います。
所謂、死体なので持ち帰る=移動には証明書が必要です。
コウノドリのTVでは連れて帰るシーンありましたが我が子でも死体は持ち帰れません💦

あおあお。

週数は違いますが、私は連れて帰れましたよ😊

で、自宅から火葬場に行きました!✋🏻

deleted user

お辛い経験をされましたね。
お気持ちお察しします。

わたしは今年7月に23週で死産し息子を亡くしました。

病院で死産届けはもらいましたか?
死産届けを役所に届け出ると火葬許可証が発行されます。
火葬許可証があれば家に連れて帰ることができますよ!
わたしは退院と同時に家に連れて帰ることができ、火葬までの間家族みんなで過ごすことができました。

しもママ

37週で死産しました。

私は病院でも預かるけどどうする?と聞かれましたが、預けませんでした。

赤ちゃん専門の葬儀屋さんに相談をして、わたしの退院日に葬儀屋さんに赤ちゃんを迎えにきてもらい預けて、火葬の前日に自宅に連れてきてもらい一晩一緒に過ごしました。

本当は自宅に一緒に帰って火葬まで一緒過ごしたかったのですが、火葬日まで1週間あり腐敗が心配で葬儀屋さん相談しました。
そしたら最初の冷やすのが重要だから、最初は葬儀屋さんで預かって、火葬の前日を一緒に過ごすのはどうですか?と提案されて、それにしました。