
コメント

はじめてのママリ
1年生なら入れます。
義父さんは日頃面倒とか見てるのでしょうか?
安心して任せられる状況じゃないと学童行かせます。
1年生は学校終わるの早いですしね。

いたち
うちの学童は、家で見ている子がいるなら、家でみれるので他の子も預けられません。
先日、長女の申し込み行って来ましたが、末っ子が保育園落ちたら、家で見れる扱いで、長女も学童は入れないと言われました。
一度、市役所に確認した方がいいですよ。
はじめてのママリ
1年生なら入れます。
義父さんは日頃面倒とか見てるのでしょうか?
安心して任せられる状況じゃないと学童行かせます。
1年生は学校終わるの早いですしね。
いたち
うちの学童は、家で見ている子がいるなら、家でみれるので他の子も預けられません。
先日、長女の申し込み行って来ましたが、末っ子が保育園落ちたら、家で見れる扱いで、長女も学童は入れないと言われました。
一度、市役所に確認した方がいいですよ。
「ココロ・悩み」に関する質問
3列の車乗ってる方何の種類乗ってますか?? 今ソリオメインなのですが荷物がパンパンに なるので旦那が買うか悩んでます🙃 ソリオは私が乗ってて遠出?2時間くらいの 距離に月1いくか?くらいで後は近場です。 旦那の車…
リウマチになったかもしれません。 絶望で、世界で1番不幸になったとしか思えません。(実際たくさん辛い方がいるのは分かってます。) 何も考えれなくて これからどうなるんだろう。 旅行とか仕事とか、ちゃんと育児でき…
2歳児を自宅でみていますが、最近子供とずっと一緒に過ごす事がつらいです。 一時保育は保育士不足でできないと言われてしまいました。 頼れる身内はおらず、夫も仕事が忙しくてあてになりません。 2人でいるとついイラ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
どこまでを安心して、、、というのか、、、わかりません😅ご飯支度はできます。夏休みは兄がいるのでそんなに心配するようなことは一人でしたりはしないです。ただ、連れ出すのは近場の買い物くらいです!
はじめてのママリ
そういえば私の住むところは同居してる働いていない祖父母が居ると学童に入れません😂
娘さんが帰宅してきた時に家に居てくれるなら大丈夫かなと思います。