
コメント

はじめてのママリ
1年生なら入れます。
義父さんは日頃面倒とか見てるのでしょうか?
安心して任せられる状況じゃないと学童行かせます。
1年生は学校終わるの早いですしね。

いたち
うちの学童は、家で見ている子がいるなら、家でみれるので他の子も預けられません。
先日、長女の申し込み行って来ましたが、末っ子が保育園落ちたら、家で見れる扱いで、長女も学童は入れないと言われました。
一度、市役所に確認した方がいいですよ。
はじめてのママリ
1年生なら入れます。
義父さんは日頃面倒とか見てるのでしょうか?
安心して任せられる状況じゃないと学童行かせます。
1年生は学校終わるの早いですしね。
いたち
うちの学童は、家で見ている子がいるなら、家でみれるので他の子も預けられません。
先日、長女の申し込み行って来ましたが、末っ子が保育園落ちたら、家で見れる扱いで、長女も学童は入れないと言われました。
一度、市役所に確認した方がいいですよ。
「ココロ・悩み」に関する質問
朝から夜遅くまで仕事をしてる旦那に お皿洗い、たまに朝ご飯を炊く、 今はないですが夜中のミルク作り、夜中に起きた時のオムツかえとたまに朝起きた時の をやってもらってるのはやらせすぎですか? ミルクのますのは私…
出産マウント?について 出産する前に、子持ちの友達に、 「〇〇(私)もあんな痛いおもするのか〜可哀想に😢」 「めっちゃ痛いで~」とか散々言われたのですが 当時は未知の世界で痛い怖いしかなかったのでその言葉を 鵜呑…
友達から子供服を図々しくたくさん(上下合わせると50着以上・肌着も10着以上)もらいました。それを返したいと思うのですが、どう思いますか?いただいたものの収納スペースがなくもらったままの状態になってます。とても…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
どこまでを安心して、、、というのか、、、わかりません😅ご飯支度はできます。夏休みは兄がいるのでそんなに心配するようなことは一人でしたりはしないです。ただ、連れ出すのは近場の買い物くらいです!
はじめてのママリ
そういえば私の住むところは同居してる働いていない祖父母が居ると学童に入れません😂
娘さんが帰宅してきた時に家に居てくれるなら大丈夫かなと思います。