※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

4歳の弟が指を噛んでいます。ストレスが原因かもしれません。どう対処すればいいでしょうか?

4歳の弟が、指噛みがあるみたいです。
風呂から出る時、指がふやけただけかと思ったら、指先全部、皮膚噛みきってました。
よく爪を噛んでるなーと思ったのですが、指先の皮膚でした。
上の子が小学生になり、なにかと上の子中心だったのでストレスでしょうか。
どのように対処すればいいでしょうか?

コメント

deleted user

私自身も幼少期つめ噛みの癖があって、逆剥けも酷く、毟ったり噛んでちぎったりしてました。
自分自身はストレスから来るものだとは思ってなくて、いつの間にか癖になってたなって感じでした😣
小学生に上がると、恥ずかしいことなんだということに気づいてそこからは辞めました!中学生になっても噛んでる子はいましたが…
小さいうちは仕方ないのかな?とも思います😣無理に辞めさせようとされる方がストレスに感じるというか、、
血まみれになるとかであれば、強迫性障害だったりもあるみたいなのでその場合は病院に連れていくのがいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分で恥ずかしいと気づくまで、しょうがないですかねぇ🤔
    指先を見てびっくりしました!!
    気をつけて様子みてみます。
    ありがとうございました。

    • 11月15日