![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発語が遅いが、理解は進んでいるよう。指さしや行動はほぼ完璧で、数字も1〜10まで理解。発語だけが遅れているが、心配するほどではないかもしれない。
発語が遅くても理解が出来ていれば
様子をみて大丈夫と読みましたが
以下の事は理解出来ていると思って大丈夫でしょうか?🥲
発達障害などが心配です😭
今言えるのは 大人から○○は〜?と声をかけた時のみ
パパ ばあば ねんね が言えます!
ママは離れてる時泣いた時のみたまーに言いますが
直接は言ってくれません笑
自分から言葉を発することはありません😭
・なにか聞くとはーいと手を上げることができる
・お腹すいた?ときくとお腹をさする
・いただきます ごちそうさまで 手をパッチン
・○○においといて〜!で置こうとする
・ゴミぽいしてというとゴミ箱にポイする
・タオルとってというととってくれる
・お茶をこぼした時タオルでふいてというと
自分で取ってきてふこうとする
・ダメというと 辞めれる
ざっと思いつくのでこんな感じです!
指さしはほぼ完璧です!
絵本などを見ながら
動物 果物 野菜 ほぼ指さしできます!
絵本だけでなく自分の身体や
本物の野菜や果物などでも
大体は理解しているようです!
数字も1〜10までは完璧です!
指さしもほぼ完璧だし
覚えもいいのですが
発語だけがおそく..
そんなに心配するほどでもないのでしょうか?😭
- くう(4歳2ヶ月)
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
それだけ出来てるなら大丈夫かと😁
甥っ子も理解は出来てるけど、喋る気配はなく2歳半で話し始めましたが、いわゆる「赤ちゃん言葉」をすっ飛ばしてほぼ普通に会話してました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
理解がすごいですね☺️
発語が遅れてるだけ、第一子男の子だと特に遅いそうですよ💦
祖父母に預かってもらう機会が多くても…と医師に言われました
祖父母に預ける機会そんなになかったのですが3歳半から一気に単語数増えて4歳になると会話になりました
4歳前に専門の病院行きましたが、やっぱり理解してたら大丈夫と言われました😞
あまりに心配なら支援センターの先生とかに相談したり発達相談に行くと安心出来るかもしれないですね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳11ヵ月娘います!
そこまでの理解、数字、素晴らしいです‼️
娘そこまでの理解はありません😂
発語どのぐらいいえますか?
そこまでの理解あれば障害疑いないかもです💦
コメント