※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家にもっと行くべきだと思いますか?電車で1時間位の距離です。遊び…

義実家にもっと行くべきだと思いますか?
電車で1時間位の距離です。

遊びに行っても義家族は基本的に無口なので、私だけが話を振る事になり疲れます😓
私に質問とか全くしてこないので、こちらも話題が尽きると全員で黙ってテレビを見るという謎の空間が生まれます😂
恥ずかしいのか(?)孫とも積極的に遊ぼうとしないので娘も寂しそうに「誰も遊んでくれない…」とつぶやく始末😅

赤ちゃん時代はフィーバーで色々買ってくれてましたが、ある程度大きくなってからは、くれるのは毎回100均のおもちゃとかです💧クリスマスと誕生日もくれません。
LINEで娘の動画とか送っても返事はスタンプのみ😐

でも会おうとはしてくるんです。
家に行けば泊まらせようとしますし…💦
単に旦那(息子)に会いたいだけですかね?

私は普通に仲良くやれればと思って頑張ってきましたが、最近なんかバカらしくなってきて、、ここ何回かは旦那が1人で会いに行ったりしてます。

同じような感じの方いますか??
(義実家と仲良しな方はコメントご遠慮下さい🙇‍♀️)

コメント

りんりん

いやー行かなくていいと思います!
遊んでくれなくてテレビ見てるだけとか連れて行く意味ないですし😥こっちが気疲れしますよね💦
誘われて行ってる感じですか?
旦那が一人で帰るで問題ないならそのまま自分と子供はフェードアウトします。恩恵もないし。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですよ😅
    娘が赤ちゃんの時は可愛がっていたので喜んでもらえるならいいかなと思っていたんですが…大きくなったらあんまり興味無くなったのか…謎です😂
    ほんとただただ私が気疲れするだけで💦
    会話も楽しもうとしないのに「泊まってかないの?」とか言われるのも何の意味があるのか謎すぎます😅

    行く時は旦那が連絡したり、向こうから連絡きたり、その時によってです💡
    私には直接誘いがくる事はないので、今後は正月とか用がある時だけで良いかなと思いました!
    お話聞いてくれてありがとうございました〜😆

    • 11月14日