
コメント

まーちゃん推し💚
同じく育休中で切り上げて4月入園、その時は9ヵ月になります( .. )
仕方ないとはわかってますが、寂しいです・・・😭

かしこ17
うちも4月から保育園入所予定です‼︎
その頃には7ヶ月になっています‼︎
私もずーっとずーっと寂しいなーもっと一緒にいたいなー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)て思ってます。うちは上と離れていて孫のように可愛くて可愛くて仕方ないのでずーっと一緒にいたい‼︎仕事し出すと仕事に集中してしまう自分がいるのもわかってるし。。
でも、保育園に入れること、仕事があることに感謝しなきゃ‼︎と入園が決まったら気持ちを切り替えようと思います(笑)
それに、上の子も保育園でトイトレもやってきたし、沢山お友達と遊んで楽しそうだったし、保育園には保育園のよさがありますもんね(´∀`)
-
よーーち
そうですよね‼︎
保育園は保育園の良さがありますよねー☻- 12月26日

Mon
うちの子も来春10ヶ月で預けます(*´꒳`*)
私も娘が可愛すぎて断腸の想いですが、第一希望の保育園が地域に愛されてるのがわかり、そこなら一緒に良い育児が出来る!って明るい希望になりました!
今では春が楽しみになってます。
きっとその時が来たら身を裂かれる気持ちになると思うんですが、ママが保育園を楽しみにしてるって娘にも伝わるかなって思ってます♡
-
よーーち
素敵な保育園なんですね♡♡
きっとお子さんに伝わってると思います‼︎- 12月24日

退会ユーザー
育休を切り上げて今年の4月から3か月で保育園に預けています。
最初は寂しい気持ちと

退会ユーザー
途中で送信されてしまいました…すみません。
最初は寂しい気持ちがありましたが、今は保育園様様です。お友達と遊べますし、離乳食の進め方や1日のリズム、今後はトイレや歯磨きトレーニングなども保育園でもしてもらえます。家ではできない遊びができます。
保育園に入れない方が多い中、運良く入れたことをありがたく思い登園しています。
両立は大変ですが頑張って下さいね。
-
よーーち
一緒に頑張っていく感じなんですね♡
じゅあんさんのように、
思えるように頑張ります‼︎
ありがとうございます‼︎- 12月24日

つばき
私も育休切り上げて4月から保育園に入れる予定です!まだ入れるかはわかりませんが…。
4月だとうちの子も8ヶ月です!
寂しい気持ちもありますが、不安もあります。
上の子は1歳4ヶ月で保育園入れました(^^)
-
よーーち
同じぐらいですね‼︎
お二人いたら大変度が変わってきますよね😵- 12月24日

みゆ
うちも4月から保育園です(^^)
激戦区のため仕方ないですが、これから歩いたり成長が楽しみな時期に一緒にいられないなんて寂しいです(´д`)
上の子のときフルタイムなのに保育園落ちて大変だったし、頑張ります!
-
よーーち
保育園落ちたんですね‼︎⁉︎
私も激戦区で複雑ですよね。
私も頑張ります‼︎- 12月24日

ゆん★★
うちは上の子を六ヶ月から保育園に預けてます!人見知りのないときに預けたので、今でも保育園大好きで、朝はすんなりバイバイします!仲良しのお友達もできたようで、毎日お外に行けて楽しそうです!バランスよく給食も食べてきますし、家だとこうは行かないからありがたいです。
そのかわり、休みの日は休ませたり、早く帰れる日は真っ先に迎えに行ってますよ!
-
よーーち
そうなんですね‼︎
バランスのいい食事はなかなか難しいですもんね🎶
私も真っ先に迎え行きます‼︎- 12月24日

姉妹かーさん
私も育休切り上げて4月に保育園に預けます。
寂しい気持ちもありますが、色々と保育園で学んで来ることが多いので保育園に感謝です(^^)

ちゃま
生後3ヶ月で保育所行ってます。
結局は、家庭の事情なんで
保育所行く行かないも

ねむいねむい
私は4月から復職で娘は9ヵ月です。
寂しいし仕事は嫌いだけどお金ないから仕方ないです😞
それにずっと一緒に居られるかって言ったら・・・微妙です。どうしてもイライラしてしまって😭
だから少し離れたくらいが私たちにとってはいいのかもしれません!
0歳児なら入りやすいし
友達もできるし家にいるより楽しいことしてくれると思ったら私はよかったと思います☺️
今は希望のところに入園できること祈ってます*☆( ˘ω˘ )☆*.+
-
よーーち
確かにです!
ずっと一緒だと大変だったりしますもんね☻- 12月24日
よーーち
同じですね😭
寂しいですよねーー