※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

色んな方にご意見いただきたく、また違う形で質問させてください。閑静…

先ほどもシャッターに関して質問させていただき、コメントくださった方、ありがとうございます😊
色んな方にご意見いただきたく、また違う形で質問させてください。

閑静な住宅街の角地の2階建の1軒屋に引っ越すのですが、1階にはリビングと和室があるのですが、このようなイラストの感じで、外から見ると自分の頭上くらいの高さの位置にある、小さな窓が4つほどあります。(窓は小さいですが角地で南方向で、日当たり抜群です。)
引っ越し先の家は、一般的?な大きな窓は2階のバルコニーに面している寝室のみで、他はイラストの窓のような感じで全て小さいです。
このような窓にもシャッターを1階だけでもつけるか、悩んでいます。
東海地方在住でして、台風もあまり被害のない地域です。
みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はきだし窓には付けますが、それ以外には付けないですね、、、シャッターの目的は何なのかというところですよね。防犯目的なのであれば尚更小さい窓にシャッターは意味ないと思います。シャッターの有無で泥棒は選んでないと思うので豪邸なのであれば警備会社に任せるがいいと思います!そもそも腰窓じゃなくイラスト正方形の小さい窓ですよね?それに合うシャッターあるのでしょうか(>_<)?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明の仕方が悪くすみません、腰窓です!😂
    家の外からだと頭上くらいの高さになっていて、家の中からだと腰の高さくらいの位置に窓があります。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イラストで言うと長方形の窓の方です!

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

すみません、やはり腰窓ですよね(>_<)腰窓なら必要だと思います。私の住んでる地域は腰窓、はきだし窓にはほとんどの家がシャッター付けてます。我が家もこのサイズの窓は全て付けてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月13日