保育園で息子の発達について相談され、アドバイスが欲しいがもらえず、ストレスを感じています。早期療育を考え、転園も視野に入れています。
3ヶ月通ってる保育園側から
自閉症ぽいので、
発達相談に行ってくださいと言われて
発達相談に行きましたが
保育園側からアドバイスが欲しいと言われて
もらった紙をお渡しして
結局アドバイスもらえず
保育園に通わせるのが辛いです。
発達相談の先生、かかりつけの
小児科の先生には
明らかにっていう所見はなく
3歳までは判断できないし、
3歳でやっとグレーって判断できたりするので
まだ1歳9ヶ月じゃわからないと言われました。
通い始めて1ヶ月経ったところで
4人の先生(園長、主任、一歳時クラス担任)に
圧迫面談されて、すみませんや
下の子妊娠していて切迫で入院していて
かまってあげられなく
私の責任ですという羽目になりました.
もう心が折れてます。
ですが、もしも息子がASDだった場合のことを
考えて早期療育がいいとネットで調べたので
地域の療育ができるところを調べています。
やれることはやってます。
なのに、保育園の先生からは
一歳半健診問題あるって言われましたか?とか
聞かれるしほんとに預けるのがストレス。
転園させようかな。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
保育園の先生はなぜ進めてきたんでしょうか?
はじめてのママリさんとお子さんの気になる行動とかありますか?💦
ショコラ
その保育園、怖過ぎますね…
一般的に自閉症や発達障害って3歳くらいに診断がやっとおりるイメージです。
まだ3ヶ月なのに、そうやって決めつけたりするのは何なんですかね?!
仮に自閉症が認められた場合、加配をつけてくれるのか。それとも、退園に持ち込まれるのか…
私ならネットでその園の情報とか調べますね。
あまり良い園ではないように感じます…
-
はじめてのママリ🔰
主人の上司が、私たちと同じ市に住んでいて奥さんがその市で保育園の園長しているのですが
あまりいい評判は聞かないし
夏頃まで1歳児と0歳児同時入園するのは
人気がないから空きがあるのよと言われました。
たしかに申し込んだ時は1歳児の空き3枠、0歳児2枠ありました。
発達相談ではうちの市は(てがかかるこ)
1人着くのは息子の権利らしく
体力が限界だからもうつけられないとか、おかしいと言われました。
あと、発達に関しては個人差もあるからこういうデリケートな問題はすぐに親に直接は言わないものだと言われました。
自身で保育園から発達相談に行けと言われて予約する人はあんまりいないと相談員に言われました。- 11月13日
-
ショコラ
私の知り合いの息子くんは3歳から幼稚園に通っているのですが、幼稚園の方から発達障害の検査を受けるように打診を受けて、受けたそうです。
(現在、年中ですが、支援級で加配つけてもらっているようです)
なんか、怖いですね。その園。
私なら転園を、考えます。- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちの息子は満3歳児クラス入園予定で1月から(再来年)入園予定ですが、面接とかで落ち着きがないこととか話したら、ここは個性を伸ばす園なので、もしうちの息子に加配が必要であればつけますが
なるべく満3、年少は園になれることが大事なので
みんな個々に活動していても構いませんといろいろ配慮?してくれたり
話を聞いてくれました。
まだ3歳になってないので入れないのが残念ですが。。。。
夫と相談して転園はもうまず絶対にさせるつもりでいます。
園選びも慎重にしてますが
今月末で4月入園は締切なので
慎重になりつつも、急いで調べているところです。- 11月13日
ママ
私なら転園一択ですね。
まだ2歳にもなってないのに💦
あり得ません💦
私なら保育士さんにキレてしまいそうです。
失礼にも程があります。
-
はじめてのママリ🔰
夫もかなりキレていましたが
今すぐ転園ができるわけではないので、
4/1付けで転園できるように
今月転所希望出そうと思ってます。
夫はクレーム入れると言っていましたが、それを入れることによって
むすこや、1番下が通いにくくなって
当たりが強くされても
困るので、やめてといいましたが
とても腹が立っていますし、悲しいです。
療育も兼ねて保育園に通う子だっているのに、あー手のかかる迷惑な子は自宅保育じゃないとダメなのかなって思ってへこんでます。- 11月13日
-
ママ
市役所とかで相談できないですか?💦
確かに転園するまでは
刺激しない方がいいとおもいます😭😭- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
市役所に相談して保育園側に話がいったら怖くて役所には相談できません。でふが
発達相談は市の発達相談なので
住んでる市の職員さんです。
今度指導しに行ってくれるみたいです。
保育課の職員さんはそのまんまお伝えししそうで、怖く
保育園とか指導しに行ってる発達相談の職員さんならうまく
息子のためにしてくれるのかなと思ってます。
4/1に転園できるまでにまだ時間はあるので
発達相談の職員さんに仲介してもらうつもりではいます。
はじめは発達相談に行きたくなくて
泣きそうでしたが、
相談員の方が私に寄り添って話を聞いてくれたので
根本的な解決?にはなっていないかもですが、私的には少し気持ちは、晴れました。- 11月13日
はじめてのママリ
療育の知識があまりない先生なのかもしれないです。
でも、寄り添っていく姿勢がないのは驚きですね。
転園して、理解がある園に通うのが、お子様のためにもなるし、お母さんの心配も減りますよ。
-
はじめてのママリ🔰
療育兼ねて
発達障害でも軽度の子は保育園に通ったりというお話を聞くので、
ちょっとびっくりしました。
知り合いにも聞いたところ息子と1番下が通ってる保育園はあまりいい評判を聞かないそうです。。。。- 11月13日
はじめてのママリ🔰
昼寝しない、落ち着きない、言葉が少ないという理由みたいです。
昼寝は抱っこして寝かしつけてるが先生たちも体力に限界があるから家で指導してくれと厳し目に言われました。
上の子も1歳の時は落ち着きなかったけど幼稚園に通いはじてめ
落ち着き、今ではいろんなお友達と遊んでいるので3〜4歳になれば落ち着くものだと思っていました。
はじめてのママリ🔰
私個人的には育てにくさはなく
かと言って育てやすいというのはないです。
イヤイヤ期もあり月齢通りの大変さはあります。
ですが癇癪は起こしたことないです。
はじめてのママリ🔰
私も専門家ではないので違うとは言えないですが、まだまだ個人差がありますし、聞いてる話だと個性なのかな?と感じました。
私も下の子の1歳半検診の時に、発達を相談した際まだこの年齢だと言葉諸々個人差がある時期だからねと言われてます。
母親自身が感じてないのに周りから言われると気になってしまいますよね💦
2.3日に1回も言われるのはしんどいですね。
小児科の先生もまだ判断がつかない時期とおっしゃってくださってるなら先生の話はあまり気にしないでいいのかなとは思います😢
もちろん早期療育がいいのは間違いないですが病院にもかかり、療育も探してるのにこれ以上どうしろって感じですよね😖
はじめてのママリ🔰
その個人差(発達が遅い)が保育園側からしたら集団生活を送る中で
足を引っ張っていて迷惑なんでしょうね。。。
なんなら上の子の方が育てにくさはありました、夜寝ない、偏食、すぐどっか逃走する。癇癪もたまに起こす。それでも3歳になったら落ち着いたし偏食も治りました。逃走もしなくなり癇癪も起こしません。
療育も兼ねてグレーゾーンの子は
保育園に通ったりというお話も聞くので、かなりびっくりしていて
私はどうしたらいいのかと
困り果てています。