
赤ちゃんがRSウイルスに感染し、症状が心配。病院で薬をもらいつつも熱が出ており、再受診を検討中。他の子供も同じ症状だったが、検査は受けられず。予約がいっぱいで不安。再度受診すべきか相談。
赤ちゃんのRSウイルスについて
アドバイスお願いします。
11/11 くしゃみ鼻水痰絡みの咳で耳鼻科受診
上の子の保育園でRSウイルスが
流行っていることを言ったところ
酷くなったら入院だからその場合は小児科へと言われる
痰切りの薬、鼻にやるスプレー、鼻水の薬貰う
11/12 朝、ゴロゴロ、ヒューヒューと言う呼吸をしていたので
小児科に行くが、そこまで酷くないと言われ
耳鼻科でもらった薬継続してくださいと言われる
11/13 朝から鼻を吸い続けてますが
やはり痰がひどく絡んでいて
今熱い気がして熱が測ったら38.0度でした。
声を出すと痰が絡んで?ガラガラうがいみたいになっています。
上の子は最近まで痰が絡んでいて咳をしていましたが
検査はしてもらえず痰切りの薬、
鼻にやるスプレー、鼻水の薬を飲んでいました。
病院予約したかったのですがもう予約埋まっててパニックです。
まだ5ヶ月なったばかりなのですが
重症化するとやばいと聞いて怖いです。
赤ちゃんがRSなったことのあるママさん
どうしたらいいかアドバイスお願いします。
まだもう一度受診するレベルではないでしょうか?💦
熱が出てて怖いです、ミルクはもともとちょこちょこ飲みです
- ままりん(2歳10ヶ月)

ママリ
娘がRSになった時もやはり重症化しやすくて入院することもあるから心配なら何回でも受診していいよと言われました!夜酷かったら夜間救急に行ってもいいと言われました!
娘は食欲はあって、咳が酷かったので吸入器をかしてもらって毎日3回やってました!
解熱剤もらいましたか?💦
RSは3.4日目がピークなので、明日受診しても良さそうです!
コメント