
住みにくいお家で後悔して悩んでいます。アドバイスをお願いします。
よく相談させてもらっています。
この間取りのお家、住みやすいと思いますか?
キッチンを反転して洗面所とパントリーを行き来できるようにしていたら…と後悔が止まりません😭
どうしてクローゼットの収納力を取ってしまったのか…
階段下(現パントリー)でも十分な収納力だったのに。
回遊導線を選べばよかった。キッチンの行き来がしづらい。
以前の相談ではダイニングが狭いと言われて、わたしも後悔しており、そこは増築することを決めました💦
住みにくい、住みにくいと思うから自己暗示のようになっているのかな?💦と思います。
今日も家が辛くて泣きました。
転居後、不眠や過呼吸になり
通院して服薬しています😢
よければ前向きになるアドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
住みやすいと思います!♡
我が家は2階リビングの建売3階建て(どう考えても住みにくい🤣)
もちろん間取りも建売なので決められませんでしたが 駐車場も3台 バイク置き場もあり(夫婦でバイク乗り) 外観もスタイリッシュでかっこよくて大好きなお家です。
3階建てで老後が老後が〜と言われましたが 我が家にぴったりの(むしろ私たちのための建売?ってレベル笑)最高の家なので何を言われても受け流せます🤣
エレベーターもつけるために貯金もしてますし…!
LDKも多分我が家が少し広いくらいですが 全然十分です!
あなたが住む家なので 他の人の意見など気にしなくていいと思います🫶🏻
素敵なお家ですよ〜!♡
増築もまだ先でいいのでは??☺️🤍
失礼しました…!

ふー
素敵すぎて、羨ましいくらいですよ???
私が住みたいぐらいです‼️
築3年の我が家と、真剣に交換してほしいくらいです‼️w
-
はじめてのママリ🔰
そんなことないですー😭
もう、本当に後悔ばかりなんです。。後悔で過呼吸になるくらいで…😭
でもすごくすごく励まされました‼️ありがとうございます😭- 11月13日

退会ユーザー
回遊動線は、扉が多くなり印象がうるさくなるので個人的には嫌いです…。選択肢が回遊できることか収納力なら絶対に収納力を優先にします。
拝見する限り住みにくそうな印象は全くありません。増築も必要ありますか?何人家族が存じませんが、至って普通の広さですし、必要なものは揃っていると思います。
我家は、今流行りの回遊動線は取り入れませんでした。住みにくいと感じたことは一度もありません。
家は、贅沢言えばキリがなく、上には上がいます。身の丈にあった家で暮らすのが一番快適で幸せですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
わたしも、打ち合わせの時は小さい家だから回遊はいらないかな、少しでもクローゼットを広げたいなと思い、キッチンをこの位置にしました💦
ただ、いざ住んでみたら
キッチン⇆パントリー⇆洗面が繋がっていた方が絶対よかった…と強く思ってしまって😭
ダイニングは、140cmのダイニングテーブルを置いて家族4人問題なく座れています。
でも、お客さんが来た時にローテーブルと分かれてもらうことになって、悩んでいました😭指摘されてすごく気にしているのかもです。
身の丈にあった家…本当にそうですよね、
この家を褒めてくださりありがとうございます😭- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
まだ見られてますか?- 11月17日
-
退会ユーザー
こんにちは。通知にしていないので、時間があるときしかのぞいていなくて…気付かずにいたようですみません。
- 11月17日
-
退会ユーザー
もう十分に素敵なお家だと思いますよ(^^)
あなたが、せっかくのマイホームに後悔ばかり募らせていては、ご家族も悲しいでしょうし、その家での生活が辛くなるばかりです。今の家でどう幸せに暮らしていくかとか、今の家を好みに仕上げていくにはとか、未来に目を向けて楽しいことに考える内容をシフトしましょう!
私は、回遊動線は好みではないのと、脱衣所に扉3枚って!!と思ってしまうので笑。
回遊だったら楽と言っても距離や時間にしたら、ものすごーく微々たるものですよね笑。でも、収納量の面積にしたらけっこう違いますよ!限られた空間を有効に使うと考えればどうでしょうか?- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
涙が出ました。精神科にも通ってるくらいなので、かなりノイローゼ気味になっていると自覚しています。
脱衣洗面所に扉3枚…落ち着かないですよね😓はなこさんも収納力を取られると言われていたので、私と同じでキッチン反転の間取りにされていたかもしれないですね…。
きっと、自分の自信のなさも影響してるんだと思います😅自己肯定感が低いので…
もっと自分に自信を持ち、明るくマイホームを楽しんで暮らしていきたいです😢- 11月17日
-
退会ユーザー
はい(^^)きっとキッチン反転にしていたと思います!
我家は、2階トイレなし、玄関近くに手洗いなし、玄関入ってすぐリビングなのでリビングを通らないと手洗いに行けない等、ママリでは好まれない間取りです。吹き抜けのリビング階段ですしね笑。きっとママリでは、評価30点くらいかな笑
でも、自分で何を優先するか考えて決めた間取りなので大きな後悔はありません。他人に見せたりしませんしね笑。- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
励ましていただいて、すごく励みになりました。
はなこさんのおうち、はなこさんの人柄が溢れている温かい家なんだろうな…と想像できて、やっぱり、家は間取りじゃない、住む人の人間性や暮らしが大切なんだなと感じました。
私も後悔ばかりせず、前向きに頑張りたいです。
キッチンを反転したおかげで、
キッチンの前にある窓からの景色はいいんです。それも励みになっています。
ありがとうございました!- 11月17日

みぃ
素敵なお家だと思います😊
増築も必要ない気がします🤔
掃除する箇所が増えるだけです🤣
100%納得する間取りって不可能ですよね😂
私から見たら回遊動線マイナス10点で90点の間取りです😊
今どの状態なんですか?
住めば都ですよ😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今はこの間取りの状態で住んでいます。
回遊導線にしていればよかった…とすごく悔やんで、病んでしまいました。ダイニングも狭いと指摘され、すごく後悔して増築を決めたのですが、
4人家族では不自由せず過ごせています💦
90点と言ってくださりありがとうございます😭- 11月13日

退会ユーザー
私は、この間取りすごくいいと思います!
案外子供が大きくなると、物が増えるのでクローゼット必要と思いますし、キッチンもそのままでよくないですかね?
住んでみて、こっちがよかったかな〜ってやっぱり思う人はいますが、その気になったところ、それに変えると変えるで、やっぱりやめとけば…となるパターンもあります。。
私はキッチンと洗面所繋がるのは反対派なので、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
キッチンと洗面繋がるのは反対派なんですね‼️それはどうしてですか?
たしかに私の性格だと、逆を選んでも何かしら思っていたかもしれないです💦- 11月13日
-
退会ユーザー
外から帰ってくる服とか、汚れ物が多い場所になるので、そのまま、子供はキッチンへのドアがあるとキッチンに汚れたままくるじゃないですか?
キッチンは綺麗であって欲しいので…- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
たしかに汚れを持ち込まれないのはメリットですね✨
ありがとうございます🥲💕- 11月13日

退会ユーザー
回遊動線にしてますが
ドアだらけです。
毎回きちんと閉めればいいですが
エアコンをつけない時期は開けたほうが空気が流れるのであけてます。
ガチャガチャして見えて
後悔ってほどでもないですが、見栄えは悪いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
見栄えのことまで考えてなかったです。回遊導線憧れますが、そんな意見もあるのだなと参考になりました😊- 11月13日
-
退会ユーザー
脱衣所なんて3面ドア、残りは洗濯機や収納。
バスタオルをかけるやつを置く場所なくて困ってます。
間取り、すごくいいなって思います。- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは住み始めてから洗面脱衣所⇆パントリー⇆キッチンの回遊導線がベストだったと思い始めたので、脱衣所の回遊導線はすごく憧れます‼️間取りそんなふうに言ってくださり嬉しいです😢
ありがとうございます😣- 11月13日
-
退会ユーザー
回遊動線なら、バスタオルどのようにされますか(T_T)
むしろ相談に乗っていただきたいくらいです(T_T)
上から垂らすラックは好きじゃないので
今はキッチン側に出してる状態です…最悪…- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちはリビングにホスクリーンをつけていて、リビングで干すようにしています😅
私はLDKに出していてもあまり気にならないタイプです💦- 11月13日
-
退会ユーザー
消されたんですね!
間取り見て仕事しながら考えてました!
その間取りなら、せっかくのパントリーが狭くなるので…うーん…
キッチン横はドアなしで通路?にして脱衣所ㇸ。
通路の前後に収納をつけるかな。
パントリーは極力人が入れない奥行きのほうがいいですしね。- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
すいません、ご迷惑かなーと思って恥ずかしくなり消してしまいました😢
なるほどです!!
さっきの回遊導線の間取りと今の間取りだと、やっぱり回遊導線の方がいいですよねー😅- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
ドアなしで通路というの、頭になかったです😊
参考になりました!- 11月14日
-
退会ユーザー
回遊に住まれたことありますか?
回遊じゃなくても、キッチンと洗面脱衣所が横続きだと便利だと言われています。
ちなみに、回遊にしないなら、今の間取りのほうが動線はいいですよ。- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
回遊は住んだことないんです。なので、間取り作成の時はそこまで重要視していなくて、住んでみて初めて
子どもがいたらすごく便利だな…と感じました。今の間取りでも不便ないですかね。ありがとうございます。- 11月14日

ママリ🔰
何度か質問拝見しています!!
マイホームブルー辛いですよね😢
私も今建築中で、同じことでマイホームブルーに度々陥っています😅
我が家もキッチン横のパントリーから洗面脱衣に抜けるか、収納を取るかでめちゃめちゃ悩みました!!
それで我が家も収納を取った派です!!
やはりママリでも動線悪いと言われました😭そう言う言葉って凄く残りますよね!!
私もつい先日も何回目かマイホームブルーがきて、ママリで慰めて貰いました😂
でも改めて自分の家を見直し、収納を取って良かったと思えるようになりました😌
むしろ、うちはダイニングから洗面脱衣には行けるのですが、それすら止めれば良かったと思い始めてる所です😭
洗面脱衣は扉何枚もあったら、ヒヤヒヤすることの方が多い1つにすれば良かったなぁと思っています💦
あと、パントリーからもし抜けれたら子供もそこから来てしまうので、やはりキッチンは清潔に散らかしたくないのでこれで良かったかなと思っています!
客観的に見て、はじめてのママリ🔰さんの間取りは凄く住みやすいと思います✨
リビング行かずに洗面もトイレも2階にも行けるのは私達夫婦の優先事項だったので、凄く良い間取りに思えます💕
住んでないので説得力なくてすみません😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨さぁーさんの投稿も拝見させていただいて、すごく素敵な間取りだなと思っていました☺️✨
ママリだと導線指摘されますよね💦でも、キッチンとテーブルの間を人が通れるようにスペースあけておけば大丈夫だと思ってました‼️そして、うちと同じくらいの距離かな〜なんて。
そうですよね‼️脱衣洗面所は扉が多いとゆっくり脱ぎ着できないし、これでよかったですよね。
わたしもさぁーさんの間取りとっても素敵だと思ってます💕励ましてくださりありがとうございます‼️- 11月13日
-
ママリ🔰
やはり私の間取りも見てますよね😂
マイホームのことが気になると、他の方の投稿も似たようなの見ちゃいますよね😂
でもある意味客観的に見れるので助かったりします。
そう言う意味では、はじめてのママリ🔰さんのキッチン~洗面までの動線は全然気にならなかったので、私の間取りも気にすることないな~なんて思えました😌
うちは夫婦2人の時は収納足りましたが、娘が生まれてから物が溢れ出してきたので収納取って良かったかなと思っています😄
間取りは全く後悔するものではないと私は思いますが、通院する程辛い思いをしているのははじめてのママリ🔰さんなので、増築の方もご主人と話し合ってやる、やらないを決めて良いと思います😌(そこまでして増築するなんておかしいかな…とか思う必要もないです!)
お互い前向きに生活出来る家に辿り着くと良いですね✨- 11月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
キッチンを反転していたら、料理しながら子どもたちの入浴や洗面も見守れたのにって本当に後悔していて😢
そのときはやたら収納ばかり重視してしまって、階段下をパントリーにしたんです。。
3回建てのおうちなんですね!
最高の家といえるの、羨ましいです😭💕
ダイニング部分はかなりご指摘ありまして気にしていました💦増築はもう少し検討してみます。
はじめてのママリ🔰
それからすみません気になったことが一つあって…
私の家も多分 ここに出して相談したら増築!や解体して建て直し!!って言われると思います🤣笑
お金を出さない外野はいくらでも言ってきますよ!外野に言われたから増築。はおかしい話だと思います。住むのはそいつらじゃなくて あなた です!あなたとご主人で決めればいいんですよ☺️!
カップボードとキッチンの間の部分で料理するんですよね…?違うのかな、、💦
収納多い家いいじゃないですか〜!!素敵!♡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
建てた後にママリで相談したらかなり指摘があり、立てる前に相談するべきだったーとすごく後悔しました😥
間取りもあっさり決めてしまったので🥲
カップボードとキッチンの間で料理します!
増築はダイニングテーブルを置いているところの左壁を広げようかなと思っていました。
でも、主人と相談して決めようと思います☺️
ありがとうございました!