![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が勝手に2歳の子供を抱っこさせて落としてしまい、怒鳴り声があった。友人に謝ったが、モヤモヤしている。自分が悪いのか気になる。
これは私が悪いのでしょうか?
私2歳の子持ち
友人 生後半年の子持ち
相手の出産後初めて会いました。最近私が引越して相手の近くになったのでうちに来てもらいました。
うちでお茶を出す準備をしている時、うちの子が「赤ちゃん可愛い、抱っこしたい!」というようなこと?を言ったらしく、友人が子どもに抱っこさせたようです💦 そうしたら案の定子どもは抱いたあと手を離して落としてしまいました💦 子どもは豆椅子に座っていたので床から50cmくらいで、薄いクッションの上に落ち赤ちゃんは泣きました💦
私は台所にいて、鳴き声と友人の「ちょっと!なんで落とすの!」と言うすごい怒鳴り声で気付きました💦うちの子も怒鳴られて泣いていました。
急いで行って話を聞いて大丈夫?ごめんねと言いましたが、2歳の子に勝手に抱っこさせるなよという驚きが大きくて、、。まだ赤ちゃんみたいなものだから無理だよと説明して謝りましたが、それから帰るまで2時間表面上は普通でもなんとなく機嫌が悪かったです💦
帰宅後もなんとなくモヤモヤして、今日はありがとう ごめんねとLINEしましたが返ってきません。
私が悪いんでしょうか
落とす前私がトイレ行く時など、子どもはやんちゃで危ないから 近づいたら抱っこしてお子さん守ってなど言っていました💦なぜ抱っこさせたんだ??
すごくもやっとするし、うちの子が怒鳴られる筋合いもないよなあと思ってしまいました。私が悪いんですかね?
友達は学生時代からの友人でしっかりしていていい友達でした。
- ママリ(5歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら抱っこしたいと言われても抱っこさせないですが、怒鳴られる筋合いがないわけではないですよ。
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
正直友達が知識不足というか自分の子と比べて大きいので出来ると思っちゃったんですかね😭
豆椅子から降ろすとか大人が3歳抱っこして膝に乗せるとかやり方があったのかなと思うので居ないうちにやったお友達がダメだったのかな?と😅
お友達も2年後気付くのかもしれませんが😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3歳近いお子さんだから、普段赤ちゃんしか見ていない新米ママさんからするとしっかりして見えちゃったのかもしれませんね。
赤ちゃんの保護者として、どうなるかの予測の見通しが甘いのは確かですが、仕方がない部分もあるかなぁと思いました。
大事に至らなかったのは不幸中の幸いかと。
でも、落としてしまったのは事実ですし、相手のお母さんがショックを受けるのも分かります。
犬と一緒にしたら失礼かもしれませんが、お散歩中の犬に子供が勝手に近付いて噛まれたとしても、飼い主に責任が問われてしまうので、不運な事故ではありますが質問主様に責任が問われてしまうかとは思います。モヤる気持ちとってもよく分かりますが…
そしてもしかしたら「うち悪くなくない?」って気持ちが相手にも透けて見えちゃったのかもしれません。
私だったら時間を置いてもう一度謝罪して、聞いて貰えるようなら気持ちを伝えてみて、それでも拒絶されるようなら残念ですが距離を置きますね。
お気持ちを考えると辛いですが…
![らむりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむりん
いや、2歳で抱っこしたら落としてもおかしくないし抱っこさせた方が悪いと思います。
その方も2歳なら出来ると思ってたのかもしれませんが1人目でまだ赤ちゃんなら分からないですよねー💦
うちのもうすぐ5歳でも落としそうで抱っこ任せられないのに
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悪くないと思います。
抱っこさせたのは、赤ちゃんのママであるわけですし、責任はそのママにあると思います。
抱っこしたいといってるけど、大丈夫か?と、ママリさんに確認もできたはずです。
できると思ったのか。安易に考えすぎ。
2年後、2歳児がどんな者なのか、そのご友人もわかると思います。
誰だって我が子がかわいいです。相手が2歳児とは言え、落とされたら、落とされた!!って思って、キーっと血がのぼったのでしょうね。
だからと言って、2歳児に怒鳴ることはないな、と思います。
私なら、そのご友人、こちらからはもう連絡せず、様子見します。あちらも連絡とりたくないかもですし。
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
しつこく抱っこしたい!って言われて、仕方無しに抱っこさせたら落としてしまったのかもしれないですね💦
2歳の子に抱っこさせるとか、私は考えられないですが、どう返せば良いかわからず抱っこさせたら…なら、「落とすなよ💢」って怒りたくなる気持ちがわからないことはないかな?と思います。
お子さんに「赤ちゃんを抱っこするのは、相手にOKもらって、ママと一緒に」とか約束してなかったのかな?とも思ったので、どっちもどっち。
生後半年で、ママが敏感な時期でもあるので、そこは汲んであげないといけない部分だったのではないでしょうか。
「赤ちゃんみたいなものだからむりだよ」って、すごく追い込まれる言葉だと思いますよ💦
それよりも、自分のお子さんが無理言って抱っこした結果に謝らないと。言い訳不要、もう連絡しない!って思われたのかもしれないですね😭
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
うーん、、
正直、お友だちが勝手に抱っこさせたのが悪いですよね😅
2歳で6ヶ月の赤ちゃんを抱っこなんて出来るわけないですし、、
「抱っこしたい」と言ったなら、「○○くん、うちの子抱っこしたいみたいなんだけど出来るー?」とか声かけてくれたら良いですよね、
そしたら大人が支えながらとか出来たのに😅
自分の子がまだ生後半年だと、2歳半の子は結構しっかりして見えたんでしょうね。
正直質問者さんは悪くないかなと思いますが、友だちはきっと許せない気持ちでいると思いますし、今はもう疎遠にするしかないのかなと思いました。
相手の子が2歳半くらいになった時に、友だちも気がつくんじゃないですかね。
「あぁ、あの時わたしはこんな子に赤ちゃん抱かせようとしちゃったのか、、」って。
それからなら和解できるかもしれないです🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
それはどう考えてもお友達さんのサポート不足だと思います。。
まだ2歳児ですもんね?
わざと落としたわけでもないでしょうし、怒鳴られた主さんのお子さんが可哀想です💦
人ってそういう時に本性見えますよね😶🌫️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん、こちらに非がないわけじゃないけど、普通の大人ならそんな小さい子に抱っこさせたらどうなるか、わかる気がします😭
一緒に抱っこしよーねーとか、よしよしだけにしとこうか。とか色々あった気はしちゃいます😣
子供に関してって価値観結構違ったりしますよね...
今LINEで謝っても返ってこないなら私ならそのまま疎遠にしちゃいます😥
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
2歳のお子さんに赤ちゃんを抱っこさせたこと
赤ちゃんを落としてしまったことに対して2歳児に怒鳴ったこと
謝罪のラインに返信がないこと
このことだけでも、一般的な対応や物事の考え方に欠けているし、正しい判断ができない方なんだと思います。
今回の出来事が誰が悪いかは別として、その方に2歳児に対する対応を求めることは難しいことをこちら側が理解するしかないと思いました。
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
いや抱っこしたいと言われたからといって勝手に抱っこさせて落として怒鳴るって異常です🙄
落とさないように自分も手を添えておくべきだし、まず2歳児が半年の赤ちゃん持てるわけないです💦
体重そんなに変わらないですよね?
自分のサポート不足なのに子供に怒鳴るのもありえないので私ならこちらからは連絡せず、疎遠になるならそれでいいやと思っちゃいますね。
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
誰が悪いとか無いと思います。
ただご友人の考えが甘かった、危機管理能力の問題かなと。
もしかしたら他の子供の時は大丈夫だったと可かもしれませんが、私なら断れず抱っこさせてもし落としても子供に怒鳴ったりはしません。
勿論補助するなどがベストですし、赤ちゃんの頃は大人でも抱っこさせるのヒヤヒヤしました。
小学生くらいなら弟抱っこしてる子いますがまだ2歳ですし普通は任せません。
ただこういう事の積み重ねでママの経験値が上がるし、私も子供が落ちたり転がったり沢山経験しました💦
お互い後味は悪いですが謝罪もしたのでもう気にしなくていいと思います。
コメント