
コメント

はじめてのママリ
夫に半休取ってもらって、朝一の予約で一緒に病院行ってました!(私は朝の方がつわりがマシだったので)
旦那さん半休とか取れないんですかね😭
つわりの時はタクシーですらつらいですよね…匂いとか💦

魚ちゃん
そんな状態で、運転して事故にあったら大変ですし、自力での運転はお勧めはできません。
旦那さんは職場に妊娠していること伝えてないのでしょうか?
私の相方は早めに伝えてくれて、休みを取りやすくしてくれました。
私も動けない状態になってしまって、休みをとってもらいました。結局悪化して一ヶ月入院することになってしまいましたが、、、
それでも駄目ならタクシーで吐きながらいくしかないとおもいます。予めタクシーには妊娠して吐いてることをお伝えして。。。袋を準備していくのを忘れずに。
-
ままり
ご回答ありがとうございます😭
そうですよね、運転できる自信もないですし吐き気が来ても急に停車することも難しいので車で行くのは無理かなって思いました😭
夫の職場にはまだ伝えていません!
悪化して入院になることもあるんですね💦💦
タクシーに連絡して嘔吐の可能性があっても大丈夫か確認してみます、、、。- 11月13日

🐶🐾
旦那さん、両家が難しいなら、頼れる仲良しなお友達とかもいないですか?🥹
-
ままり
転勤族で、今は全く知らない土地に来ていて知り合いがゼロなんです😭😭
絶望的な状況です💦- 11月13日

えむえむ
途中コンビニに止まりながら
自家用車で行きましたが、
悲惨なくらいキツかったです。
病院の外で土下座の体制でうずくまってしまって、最後まで車椅子でした😂
点滴まで打ってもフラフラだったので、お子さんもいらっしゃるし妊娠中の子もいるし、
ご主人に、無理矢理でも休んでもらった方がいいと思います。
-
ままり
それは本当にきつそうですね😭
娘がイヤイヤ期でチャイルドシートに乗っただけでギャン泣きなので、それに加えて吐き気もあるってなると運転する自信が出ません😭
とりあえず検診前に病院に連絡してつわりでフラッフラなことを伝えておこうと思います💦
夫にも相談してみます!
ありがとうございました。- 11月13日

メル
一度病院に相談の電話してみるのが良いかと思います。
私は、幸い午前中は死んでて、午後少し復活するのでその時にタクシーで行ってました。受付したらベッドで横にならせてもらって、受診までに何度トイレに駆け込んだことか、、、💦
ただ、私は1人目の時だったのでそれで行けましたが、一歳連れては行けないですね(((;╥﹏╥;)))
-
ままり
ご回答ありがとうございます!
相談してみます😭😭
やっぱりそうなりますよね…
娘を連れていくのはさすがに自分の体と精神がやられる未来しか見えないのでどうにかしたいです…😭- 11月13日

あさみん
エチケット袋持ってタクシー乗ってました😅結果、重症妊娠悪阻で点滴になりましたが、点滴くらいではもちろん良くならず😅帰りもタクシー拾って、ほんの数分の距離でも吐きながら帰りました💧
-
ままり
ご回答ありがとうございます!
事前にタクシー会社に連絡とかしましたか?😭
吐くかもしれないとか😭- 11月13日
-
あさみん
そういえば、体調が悪いことを連絡もせずに乗ってました😅コロナ前の話ですが、今考えると甚だ迷惑ですよね😅
当時は、そんな気遣いもできないほどに精神的にもやられていました💦- 11月13日
-
ままり
そこまで考えつかないですよね😭
わたしもこちらのコメント欄で教えていただかないと、何も言わずに乗ってました😭- 11月13日
ままり
ご回答ありがとうございます😭
今1年目の新入社員の子たちの教育担当で抜けられない状況で😭😭
1歳半の娘もイヤイヤ期で大人しくできないし待ち時間も絶対吐き気がくるし健診行くのが怖くて泣きそうです😭
待合室で吐きそうになってる人とか見たことなくて、、、
はじめてのママリ
つらいですね😢
上の子が居たら移動も荷物多くなるし一苦労ですよね😭
私もだいぶしんどくて待合室では椅子が空いてたらリュック枕にして座ったまま横になってましたよ💦
行儀悪いけど、本当にフラフラだったので…
なんとか病院までたどりつけたら受付の人か看護師さんに相談できるといいですね😭