※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の入園前準備で、集まりの時間に早く到着したら待たされた。他の保護者も同様の経験あり。気にしすぎか?

入園が決まった幼稚園の対応について💦

一点だけ気になる部分があって悩んでます。こんな事でと
思うのか皆さんにいただきたいです。


入園前準備?のような感じで、集まる日程があったので
行ったところ11時15分集合(20分までには来てください)とあったので11時7分頃にピンポンを押したら1人の先生が出てきて『15分からなので、15分になったらまた来ていただけますか?😊それまで外でお待ち下さい』と言われました。なので車の中でエンジンをかけて待ってました🌀

あとから他のお母さん方も来ていましたが11時12分頃でも
開けてもらえてませんでした。


こういうものなんですかね?💦細かいな…と思ってしまって。それだったら11時15分〜20分の、わずか5分間の間に行かないといけないという事ですよね。

私が気にし過ぎでしょうか…?

コメント

tatara

今コロナとかもあってそれが普通です!!前は開始前でも入れてくれてましたが最近はきっちり時間になるまで駐車場待機です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    普通なんですね。ホッとしました☺️コロナという事が理由にあるんですね…!

    • 11月13日
  • tatara

    tatara

    そうしないと早くくる人がいて収拾つかないので15分集合ってなってるなら15分で幼稚園の対応は間違えてないと思います!!これが行事とかになると席取りとかでどんどん早く来ちゃうようになるので😅

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

そういうものなのかわからないのと
それくらいいいじゃん…
って思ってますが
私ならピッタリにいきます💦

chibi26♡まま

保育中や職員会議があったり準備もろもろなどもあるので仕方ないかと思います😌

コロナもあって厳しいのもあると思います。
他のお母さんにも同じ対応とのことですしきっちりしてる園だなという印象です◎

はじめてのママリ🔰

5分前なら良いの?じゃあ10分前は?15分前は?って、このくらいなら良いだろう、って感覚は人それぞれなので、決められた時間になるまでお待ちくださいって全然おかしくないと思います💦
逆に、後から来たお母さんは入れてもらえていたらその差は何?ってモヤモヤしますが、誰に対しても平等でむしろきっちりしていて私は好感を持ちました😊

deleted user

うちの園もコロナ以降からは時間厳守なので
早めに着いても車で待って開門時間になったら行くという感じです☺
運動会などの行事も○:○〜とその時間までは門は開きませんでした!

deleted user

時間厳守でちゃんとしていて良いと思います😊
私が働いていた幼稚園もそうでしたが、息子のプレ保育の幼稚園はプレ保育願書提出が9:30からだったのに、少し早いんですけど始めますーって5分早く受付すると言ってて、え?って思いました😂
先着順だし、9:30からだからとおもってる方もいるのに始めるんだ。。。って🥲

姉妹ママ😆

今はどこもそう言う対応だと思いますよ😥

娘の運動会行くと何分までにと書いてあり、少し早く行ったとしてもその時間になるまで開門してくれませんでしたよ😃

なのできっちりされてて逆に好印象な幼稚園だなと思います😄