![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
働き方について悩んでいます。子供の病気で仕事を辞めたり、経済的に不安定で転職を繰り返しています。家族を支えたいけど、自分の将来が不安で焦りを感じています。共働きが当たり前の中、ワーキングマザーの現実に厳しさを感じています。
働き方についてです。
1人目の時はフルタイム正社員、子供の病気で休みすぎて疑われて頭に来て反論してもう無理!となり辞めて
2人目の時は時短正社員、生保続けたかったのですが大きい額の解約があり補填できなければ来月給料2万?だったかとんでもない額言われてやってられないと思い辞めて
3人目の今は扶養内パートですが
コロナが流行りだしてから1年のうち予定の半分しか仕事にでられてません🥲
旦那の給料は残業などあるとやっていけるのですが、コロナなどで休みが多いと基本給しかこないのでそれだと足りなくて💦
私がフルタイムで稼げれば旦那の基本給だけでもいいのですがフルタイムどころかパートでも予定通りいかず全然稼げなくて
2人目3人目がまだ小さいので毎月のように風邪など引いていてこの歳で保育園いれていると当たり前なのはわかっているのですが
資格もなくすごくやりたいことも特になく将来が不安で
3人目が落ち着いてフルタイム本気で頑張れるってなった時には自分は進んでしまった周りについていけるのか心配です
すでに進んでいる同世代に焦ってしまい、いまフルタイム正社員を考えるものの会社に迷惑しかかけないだろうと応募もできず悲しくなります
子供が可愛くて家族のために稼ぎたいのに子供のことで会社に罪悪感をもってしまうのもなんだか嫌で
共働きが結構当たり前な時代とはいえ、現実はまだまだワーママには厳しいような…。
もちろんやり遂げている方もいると思いますが💧自分が体験した中だと当たりが強くて💦
どんどんメンタルが弱くなる…
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は子供が二人ですが正社員フルタイムで働いています☝🏻
運によると思いますが私の会社はママに優しいです✨
休んでばかりで申し訳なくなりますがそんなことは未就学児の数年なので気にすることないと思います!
はじめてのママリ🔰
体力的にもすごいです!尊敬します😭本当入ってみなければわからないというのが怖くて💦
やはりやるなら今からの方いいですよね、子供全員が落ち着いてからと考えたら歳的にも恐ろしくて💧
はじめてのママリ
通勤時間ほど無駄な時間はないので近いところがいいと思います✨
私は近いのでやっていけてます!
我が家は共働きしないと生活ができません💦
なので、せっかく働くなら正社員フルタイムで定年までいれることが私の働く上での決めていることです☝🏻
長く働けば退職金や年金も多くなるので✨
仮に転職して定年までいれないな!と思ったらすぐ転職します。
今は3社目ですが今の会社は自分にとってメリットだらけなので定年までいる予定です☝🏻