※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

旦那の仕事が平日休みで土日は有給取らない限り休みなし、更に年間休日…

旦那の仕事が平日休みで土日は有給取らない限り休みなし、更に年間休日も少ないところです。
独身時代はシフト制で夜勤もありだったところ、上の子の妊娠が発覚した時に夜勤中何かあったら心配という気持ちが芽生えたようで日勤のみの仕事に就きたいと、今の仕事に自分の意思で転職しました。
最近は土日の休みに私が子どもを連れてお祭りや友達と遊びに行くとなると『いいなぁ〜』とわざわざ言ってきます。
元々今のところに就職する時も子ども産まれて、大きくなった時のことを考えて、カレンダー通りの休みのところにして欲しいということは伝えていたのにも関わらずカレンダー通りだとどこ行くにも混んでるからという理由で平日休みのところを志望していました。
そのくせ今になって『俺は仕事でいけない』『ずるい』だとかめちゃくちゃ当たり前な事を言って妬んできます。
いちいち妬んでくるくらいならカレンダー通り、休日日数がしっかりあるところにすれば良くないですか?

更に、年間休日が少ないから休みの日は俺の体を休める日みたいな考えもあるようで出かけたところですぐ帰りたがるか、旦那の実家に入り浸りの日々…
平日休みにした意味とは。

コメント

deleted user

幼稚園保育園ぐらいまでなら
平日休ませて行くというのも全然ありかなぁと思いますが
その先は土日休みがいいですよね😭😭😭