
コメント

魚ちゃん
私も4wから現在まで吐きづわりが続いてます。
一ヶ月入院して1日3回程までで落ち着いてます。
点滴とかはどうですか??吐き気どめの薬、胃薬もあります。薬は嫌かもしれないですが、母体がもたないと子供も死んでしまいます。後期になったら、寝れなくなったりもしてきますので、なるべく体力を温存していったほうがいいと思います。
逆流性食道炎もあるかもしれないので、主治医に聞いたほうがいいとおもいます!負の連鎖になってしまうので。。。

🧸
1人目の時は、5週から39週までずっと吐いてました😭
私もその頃ずっと思ってました。
ずっと家で寝たきりだったんですがたまには、外の空気も吸ってました😅
今は、2人目がお腹の中にいて今めっちゃ気持ち悪くなって吐きそうになりましたが、吐きはしなかったんですがそろそろ始まりそうで怖いです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
39、、、、😨
2人目の方が始まるの少し遅い感じですかね?
吐いた方が楽な時もありますが、吐きそうになるの辛いですよね。。- 11月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も4週で味覚の変化など始まっていました。
4週からってなんだか早くて嫌ですよね。
点滴は初期に一度やりましたが意味ありませんでした😢
ちなみに水はチビチビ飲めます。
吐き気どめも効いているか分かりません。。(ピークのときには意味なさ過ぎてやめていました)
11週に入り、10週のピークが去ったように思いますが、
吐かなくなっただけで24時間気持ち悪さが続いています。