
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食をまだカミカミせずに丸飲みしているので手づかみ食べに移行したいが、汚れるのが心配。カミカミのやり方やアドバイスを求めています。
おはようございます😊
またまた離乳食についての質問なんですけど、、、
もう10ヶ月にもなるのにあまりカミカミしてくれなくて丸飲みしている感じなんです😨
そろそろ手づかみでおやきとか作ってあげたいんですけどまだ早いですよね?
なのでまだ手づかみさせていません😞
手づかみさせてあげたいけどすごい汚れるしおえってなっちゃっても嫌だし、、、という感じです。笑
おやつとかボーロは手づかみで食べれるよーになりました😊
どなたかカミカミするよーになったやり方とかこんな感じだったとかあったら教えてくださーい🙇🏻♀️✨
- sai(9歳, 9歳)
コメント

くーまん
大きめの輪切りやスティックにした
にんじんや大根を1分ほど茹でて
出してみてはどぉでしょうか?
保育園で歯がためや手掴みの練習として
給食に出していました❗
あとはママが離乳食のときに
口を動かすことで赤ちゃんも
もぐもぐを覚えます❤
ちなみに茹でたにんじんや大根は
汚いところに落ちない限り
周りを削いで大人のごはんに使います 笑
sai
返信ありがとうございます😭✨
そおですよね、汚れるの覚悟で手づかみの練習させてあげた方がいいですよね😲💡
なるほどー(*´ο`*)
もぐもぐしてあげてみます😊
それいいですね😆
全部捨てなくて済むし私もそおしてみます!